Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:22361
SaaS型の学習支援教材Webサービスを開発している企業です。
AIにより一人一人に合わせて最適な問題を出題する学習支援教材として、
苦手とされる箇所を生徒毎に判別し、苦手を補い、
最適な学習プランを設定することができます。
全国の自治体、公立・私立の小中学校で、多く利用されており、
成績改善や学習時間の効率化など、実績も多数あります。
ミッションをもとに更なる拡大を目指し、アップデートを進める成長企業です。
★フルリモート勤務で全国どこからでも勤務をすることが可能です。
現在、北海道、石川、福岡、大阪、京都などから就業中の方もいらっしゃいます。
・開発は100%自社内開発で内製化しています。
・エンジニアは30~40名程(正社員は8名)在籍し、平均年齢は37歳です。
(長く在籍されている業務委託の方が多く、意見も通りやすいです。)
・フルフレックス制でコアタイムはありません。
子育てもしやすい環境です。(社員の約半分は子育てをしながら就業中)
・残業も月10~20時間ほどと少なめです。
・コミュニケーションを多く取る環境を大事にしていますので、
Slackでの交流に合わせてオフライン交流も盛んです。
例)部活(ネコ部、ワン部、ギョーザ部、など)
・私服勤務可能です。
職種 | 【全国フルリモート勤務可 / フルフレックス/教育事業】 QAエンジニア(責任者候補) ※残業少なめ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【募集背景】 本ポジションには、QA組織の責任者候補として、 業務プロセスの設計と標準化、不具合分析、 チームメンバーの育成、等の業務を担当して頂きます。 組織やプロダクトへ横断的に高い視座を持って関わっていくことで、 プロダクトと業務プロセスの両方を全体的に 高いレベルに引き上げて頂くことを期待しています。 【業務内容】 ・業務プロセスの設計 QAのみならず、プロダクトマネージャー、ディレクター、 エンジニア、デザイナー等の職能横断的に 最適なプロダクト開発の業務プロセスについて議論し、 具体的な手順に落とし込んでいきます。 ・QA業務の標準化 ドキュメントレビューやテスト設計などのQA業務が、 メンバーによって観点漏れなどによる質の差が生まれないよう、 業務を標準化し、業務手順書を作成します。 また、手順書は継続的に改善を続け、 組織の集合知として全社的にQA活動のレベルを高めます。 ・不具合分析や振り返りの実施 テスト実行時に発覚した不具合、 リリース後に市場へ流出した不具合を分析し、 どの工程が不具合を生み出した真因であるかを突き止め、 チームにフィードバックすることで開発プロセスを改善します。 ・QAグループの組織マネジメント・運営 MBO目標からのチーム戦略・ロードマップ策定や予算策定・管理、 メンバーマネジメント(目標管理、1on1、育成、採用)を 行っていただきます。 ・その他、QAに付随する一連の業務 組織の立ち上げ期であるため、 臨機応変に様々な業務に対応することが求められています。 【業務環境】 ・作業ツール Google Workspace ・タスク管理 Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション Notion、Google Drive、Confluence ・コミュニケーション Slack、Gather、Google Meet、Miro ・テスト設計、実行管理 Googleスプレッドシート ・テスト自動化 MagicPod ・CI/CD GitHub Actions、CircleCI、ArgoCD ・監視 Sentry、DataDog 【組織体制】 フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、SRE、と 様々なエンジニアによって構成されており、 QAグループも他のエンジニアと一体となって、 品質を担保するために日々連携を図っていきます。 チームの人数:40名(内正社員13名) 平均年齢:30代後半 ★この求人のポイント★ ・QAの観点から仕様検討の上流工程に関わり、品質保証に限らず、 プロダクト開発のプロセス改善まで幅広く”品質向上のための経験”を 積むことができる ・QA組織の体制を構築するメンバーのひとりとして ゼロから組織を作り上げる経験ができる ・会社全体でQAの重要性を認識している環境で 業務に打ち込むことができる |
対象となる方 | 【必須要件】 ・Webアプリケーション、 もしくはスマートフォン向けアプリケーションのQA業務経験 (5年以上) ・テスト責務の設計とマネジメント経験 (単体 → API / UIコンポーネント → E2Eとテスト各工程) ・エンジニアと議論ができるレベルのエンジニアリング知見 ・不具合分析からの開発組織横断でのプロセス改善ご経験 ・日本語でネイティブと同等のコミュニケーションが可能なこと (Native-like fluency in Japanese) 【求める人物像】 ・当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 ・個別最適と全体最適をバランスよく思考できる方 QAとしての理想と教育現場やプロダクト開発の実情を考慮して、 品質保証の為に譲れないところ、 実情に合わせて妥協するところの判断を求められることがあります。 そうしたトレードオフと向き合うことが苦にならず、 柔軟にバランスよく思考できる方が適している職場です。 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 完全在宅勤務可能 本社:東京都千代田区 最寄駅:神保町駅 ★フルリモート勤務可能で、全国からご応募いただく事ができます。 |
勤務時間 | ★全国からのフルリモート勤務可能です。 ※フレックスタイム制(コアタイムなし) ※実際の残業時間:20~30時間(繁忙期あり) |
給与 | 想定年収:600~800万円 経験・スキルに応じて、当社規定により決定いたします。 |
休日休暇 | ・土日祝 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・夏休み(最大3日) ・特別休暇制度(勤続年数1年以上で最大2ヶ月の休暇を取得可) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・PC貸与(原則ご希望のスペックで準備します) ・採用時特別休暇(入社時に2日付与) ・副業制度(キャリア形成応援) ・在宅勤務手当(10,000円/月) 他 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |