Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:20707
1976年の設立以来、日本と世界のエレクトロニクス物づくりを
40年以上支援し続けてきた東証プライム市場上場企業です。
現在はEDA(エレクトロニクス設計分野)、PLM(製品ライフサイクルマネジメント分野)、
エレメカ(エレクトロニクス・メカニカル協調設計分野)と広範囲にわたる技術を保有しており、
日本のほぼ全ての大手製造企業に導入され、トータルソリューションプロバイダーとして
現在でも製造業界において圧倒的なシェア数を誇っています。(日本シェア60%超)
近年自動車など様々な機械系工業製品も電気制御されており、
ソフトウエアを導入する業界が広まっています。
自動車/産業機器/総合電機/住宅設備/医療機器など幅広い分野で事業を拡大し、
日本だけでなく世界No.1を目指す安定基盤のある成長企業です。
・社風は落ち着いた方が多く、腰を据えて業務が可能です
・平均年齢は42~43歳程で定着率が大変高いです
・目標に対しての自己評価と上長評価を併せた、透明性が高い評価制度があります
・マイカー(自動車、バイク等)通勤が可能です
・服装はオフィスカジュアルです
・シャワー室があり、自由に利用することが出来ます
・グローバル化に力をいれており、アクションを
起こせば、挑戦出来る機会もございます。
職種 | 【老舗メーカーの社風】社内基幹系システム(会計・ERP・CRM)開発SE ※神奈川県勤務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【募集背景】 事業活動の強化 【業務内容】 ・当社および当社グループで運用するシステム (営業支援、販売管理、財務会計など)の内製開発に伴う 要件定義から開発、導入、運用管理を実施 ・上記のシステムを利用した業務プロセス改善 ・Cloud サービスとの連携機能の開発 ■業務の流れ ・内製開発チーム(数名)の中でシステム開発に携わります。 ・利用部門へのヒアリングから要件定義・設計・開発・運用サポートを 行い、業務プロセス改善や作業効率の向上を図ります。 【担当する製品】 担当するソリューション(製品) ・下記の内製システム 販売管理、購買管理、財務会計、経費精算、営業支援 ・Cloud サービス (SaaS, PasS) Microsoft Office 365, Microsoft Azure, Salesforce 【仕事のやりがい】 ・システムの企画から開発・運用まで全てに関わることができ、 多くの経験を積むことができます。 ・システム環境だけでなく、当社グループ全体の サーバやネットワーク環境へも関わることができます。 ・欧米現地法人と英語によるコミュニケーションをとりつつ、 日本では経験できない要件への開発ができます。 尚、現在、欧米現地法人が利用する 基幹システムの開発・導入を進めています。 このプロジェクトは、欧米の運用メンバーとコミュニケーションを とりながら、PasS上に稼働する内製システムとSasSを連携するシステムを 構築するものであり、ITシステム開発のご経験者の方であれば、 グローバルビジネスの課題をITシステムで解決するという 醍醐味を実感いただけると思います。 ・残業少な目、テレワーク勤務実施中など、子育て世代の方歓迎。 ※職務内容(変更の範囲):会社の定める業務 |
対象となる方 | 【必須要件】 (以下①から③のすべてに当てはまる方) ①バックオフィス業務についての経験または理解のある方 ②業務フローとその課題を整理し、問題解決の施策をたてられる ③ C、C++、C#、Java、JavaScript、Ruby、PHP、Rust のいずれかによるアプリケーションまたはシステム開発の経験のある方 【歓迎要件】 ・社内システム部門もしくはITコンサルなどの経験 ・内製開発した基幹系システムの導入・運用経験 ・ERP製品の開発(ソフトウェア、クラウドサービスどちらでも) ※その他詳細はご面談の際にご説明いたします |
勤務地 | 神奈川県横浜市 最寄駅:センター南駅 ※マイカー(自動車、バイク、自転車)通勤が可能です ◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり) ※詳細は別途面談時にお伝えします |
勤務時間 | 9:00~17:45 ※平均残業時間20時間 (現在、全社的に残業を減らす運動があります) |
給与 | 想定年収:500~780万円 ◇昇給:年1回(4月) ◇賞与:年2回(6月、12月)5ヶ月分 ◇ハイパフォーマーインセンティブ:年2回、個人成果に応じて、職種を問わずインセンティブを支給(6月、12月) ※経験・年齢・実績・前給を考慮し、当社規程に沿って優遇します。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季(9連休) 年末年始(6~9連休)、有給・特別休暇、年間休日128日 年次有給休暇の取得率は、毎年60%以上です。前期取得率66% |
待遇・福利厚生 | 【待遇・福利厚生】 財形貯蓄制度、従業員持株会、人間ドック、脳ドック等検診制度 リクリエーション補助制度、 報奨金制度、退職金制度、 マイカー通勤制度、 契約保養所 語学研修制度、慶弔・災害見舞金制度あり 【保険】 各種社会保険完備 【諸手当】 通勤交通費全額支給 家族・営業・時間外手当支給 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |