Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:19056
東証グロース市場上場のO2Oデジタルマーケティング企業の
Fintech事業としてスタートし、分社化した企業です。
地方創生を実現する電子地域通貨プラットフォームを軸として
サービスを展開しています。
現在、導入されている地域のコインは、
約760店舗、ユーザー数約5000人を獲得。
その他にも、各地域で実証実験を始め、拡大しています。
Fintechを手段として考え、イノベーションを起こして
問題を解決していくことを軸にして事業成長させている企業です。
・堅実、真面目な社風で落ち着いた雰囲気です。
・事業共感をして入社する方も多いです。女性が多いです。
・サービスの企画会議や新規提案にも積極的です。
PoCも含み、チャレンジしています。
・地方創生の事業のため、社会貢献性が高いです。
地域や自治体に入り込んで行います
(導入時は区役所や古民家で業務することも)
・新しいコトづくりをすることが好きな方が多いです。
少数精鋭のため、裁量を持って幅広く業務ができます。
・新卒の方含めて試行錯誤しながら意見を出し合い、業務を行っています。
職種 | 【 フレックスタイム制(中抜けも可能)/ 地域課題の解決 】フロントエンドエンジニア(リーダー候補) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ★原則リモート可能/フレックスタイム制あり★ ■当社について 我々は、デジタル地域通貨プラットフォームの提供を行っています。 東証グロース市場上場のO2Oデジタルマーケティング企業の 分社化により、電子地域通貨プラットフォームを主事業とした FinTech子会社として当社が誕生しました。 現在では複数地域にてデジタル地域通貨の運営および、 これから生まれる新規デジタル地域通貨の準備に取り組んでおります。 決済を基盤として「地域経済の活性化」 「地域課題の解決」の実現を目標に、 自社プロダクトの機能拡張、保守運営といった システム面だけでなく、キャンペーン施策や広報活動など、 地域と一体になった推進活動にも取り組んでいます。 決済を軸とした「地域の活性化」の領域において ダントツのイノベーターとなっているというビジョンはチャレンジング でありますが、チーム一丸となって情熱を持って取り組み、 やりがいのある環境だと思っております。 地域活性化という課題に対し、 我々そして自社プロダクトがやるべきことはまだまだ山積みです。 自社プロダクトに更に磨きをかけ、 より多くの人により大きな価値を産み出し、 地域の課題解決を可能とする社会インフラとしての プラットフォームを創り出すために募集を強化いたします。 【具体的な業務内容】 ・新規予定案件の導入(1年以内の導入予定コインが複数あります) ・拡張機能の設計、開発(プロダクトロードマップの実現) ・分析基盤の設計、開発(プロダクトグロースのためのデータ分析の促進) ・プラットフォーム基盤の設計、開発 (プラットフォームとしてのプロダクトの価値向上) ・リファクタリング(開発効率を高めるための改善) ★将来的に、当社 の技術部門をリードしてくださるような方 (テックリード、CTO候補)も求めています。 【開発環境】 開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript、Go ミドルウェア:MySQL、nginx インフラ:GCP、Docker、Kubernetes 情報共有ツール:Slack、Notion、Stock、GitLab、Wrike、Miro バージョン管理:Git 開発マシン:Mac ■大切にしていること ・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、 導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。 数値などのデータからは見えない実践型の プロダクト開発を大事にしています。 ・自立型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって 改善活動を行うことを推奨しています。 良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。 ・エンジニアメンバーからの提案による 新技術の導入、Webアプリケーションのフロントエンド刷新、 品質の担保、保守性の向上の活動を進めています。 また、選定技術の自由度を高くしており、 サービス開発に携わりながら技術的な挑戦も可能な風土があります。 ・「エンジニアたるもの、高い技術力を持つべし」という思想をもとに、 技術力向上に関する活動を推奨しています。 得意な技術や担当領域を問わず技術的な相談や共有を、 コミュニケーションツールや勉強会を開催するなどして 相互に技術力を高める活動を進めています。 |
対象となる方 | ・Vue.js、React.js、Angular.jsなど、いずれかの フロントエンドフレームワークを用いたシステム開発経験3年以上 ・Github、GitLabなどバージョン管理システムを用いたチーム開発の経験 ・チームリーダー、サブリーダーのご経験(チーム人数3名以上のプロジェクト) ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都港区 最寄駅:神谷町駅 ◎原則リモートワーク勤務です。 ・PMやエンジニアはほぼ出社していません。 ・リモートワークの継続導入(部署ごとに出社日を決定) ・フリーアドレス化・リモートワーク手当あり |
勤務時間 | フレックスタイム制度 ・コアタイム 10:00-15:00 ・フレキシブルタイム 7:00-10:00、15:00-22:00 ・ビジネスアワー 10:00-19:00 ※月平均残業時間:10~20時間 |
給与 | 想定年収:434万円~812万円 ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 賞与:年1回(変動賞与:過去実績2か月分) 昇給:年2回 |
休日休暇 | ※年間休日127日 ・完全週休2日制(土・日)、祝日・有給休暇(入社半年以内に10日間) ・夏季・年末年始休暇・慶弔休暇・生理休暇・産前産後休暇 ・育児休業・介護休業・看護休暇 |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備・ 交通費全額支給(上限3万円まで) ・持株会、書籍購入・セミナー参加費補助 ・パソコン、モニター予算内自由購入可能・企業型確定拠出年金制度 ・ドリンク、スナックなど、リラックススペース ・関東ITS/インフルエンザ予防接種会社負担 ・案件共有会(月に1回)、月次報告会(月に1回)、 新規事業ビジネスピッチ(年1、2回) ・勉強会、Morning Cafe、部活動、家族会、納会(毎年7月)、 忘年会、シャッフルランチ、クオーターパーティー(四半期に1回) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |