Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:17388
1996年設立。福利厚生のアウトソーシングで、
圧倒的な知名度を誇っている東証プライム市場上場企業です。
福利厚生を充実させたい企業および顧客満足度を向上させたい企業ニーズと、
サービス提供企業の集客ニーズをとりまとめ、
「ユーザー課金型の」ビジネスモデルでインターネットサイトを通してマッチングさせています。
>>主軸の福利厚生アウトソーシング事業では、会員制サービスマッチングサイトを運営。
業界トップクラス、会員数約1500万人、契約団体数も16000社以上。
>>幅広くHR事業も展開。人事領域のDXの推進に向けて、
従業員の人事データや健康情報を一括管理するプラットフォームも提供。
今後は、従業員一人ひとりの健康状態やパフォーマンスなどに合わせ、
最適なサービスメニューがプラットフォーム上で自動的に紹介されるしくみを提供予定。
今までの事業基盤を活かして、
さらなる飛躍を目指して成長続ける企業です。
・サブスクリプション型(定額課金制)の安定したストック収益モデルが強みです。
・BtoEの強みを生かし、企業の働き方・健康経営・デジタル化などDX化支援も実施します。
・ベンチャースピリットが浸透しており、新しいことに積極的に取り組める環境があります。
・手を挙げれば挑戦をしていける裁量のある社風です。野心がある方、大歓迎です。
・育児制度の取得率と復帰率はほぼ100%。復帰後管理職に就く女性もおり、
結婚や出産を経ても活躍する女性は多いです。また、男性の育児休業取得者もいます。
職種 | 株式会社ベネフィット・ワン【 サブスク事業/安定した基盤の中で働く 】フロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【募集背景】 現在、AWSを中心としたパブリッククラウドでの 社内外向け事業サービス・管理サービスのシステム群の アプリケーション開発を進めています。 今まで各サービスのシステムやIDがバラバラであった状態から、 プラットフォーム化を行い、ID含めて統合を行っている状況です。 よりサービスを強化していくために、 ネイティブアプリ、WEBアプリのフロントエンジニア、 マイクロサービスを担うバックエンドエンジニアを募集します。 【職務内容】 ヘルスケアサービスなど複数の自社Webサービスの 移行、開発、運用、保守を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・AWSマネージドサービスを使用した設計・開発およびその運用を担当。 ・システム要件定義、方式設計 ・アジャイル形式での開発ファンクションのリード ・関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般 ・ベンダー管理(業務委託、パートナー) ・既存システム調査 ・PoC、導入技術選定 ・試験事務局(QAチーム)の運営 ※ご経験に応じて、PLやPM業務もお任せします。 ※上流工程をメインで行いたい方には、設計メインのポジションもあります。 ※PM経験をお持ちの方には、チーム長として マネジメントを含めた業務もお任せできます。 ■開発環境 ・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に) ・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他 ・コンテナ:AWS ECS Fargate ・DB:DB:Amazon Aurora(PostgreSQL or MySQL)/Amazon RDS、Amazon DynamoDB他 ・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他 ・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、他 ・言語:/FW:Java/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.jp/Node.js、他 ・モバイルアプリ:Kotlin,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様) ■配属部署 ほとんどが中途入社なので、転職者の方を歓迎するような雰囲気です。 活発にコミュニケーションをとりながら楽しく仕事しています。 |
対象となる方 | <バックエンドエンジニア> ・JavaでのWebシステム開発経験3年以上 <フロントエンドエンジニア> ・TypeScript、JavaScriptフレームワーク(Vue.js等)を用いた フロントエンドシステムの開発経験3年以上 ◎SIer等にて開発を長く経験されてきた方も大歓迎です。 直近や過去に開発経験がある方を求めています。 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都新宿区 最寄駅:新宿駅、初台駅 ◎リモートワークについて(週2回まで可能) ・リリース前や過渡期、入社直後などは、コミュニケーションロスを防ぐために出社頻度が高くなります。 ・試用期間後、ご相談の上、小学3年生までのお子様がいらっしゃる方の場合には 週4回までリモート勤務が可能です。 |
勤務時間 | 9:00~ 17:30(実働7.5時間) フレックスタイム制あり(コアタイム11:00~14:00) ※全社月平均残業時間:14時間(システム部門:35~40時間) |
給与 | 想定年収:450~900万円 ※月給制 ※経験や能力に応じ、前職考慮の上、決定します。 ※上記に加え、年間30万円分のポイントを支給いたします。 ・昇給年1回(4月)・賞与年2回(業績連動) |
休日休暇 | ・年間休日123日以上・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・年次有給休暇(初年度13日、2年目15日) ・慶弔休暇・介護休暇・産前産後休暇 (実績あり。女性の割合も多く、 産休から復帰される方も多いです) ・夜間対応(22時~翌5:00にかかるような対応)有 ※月に数回程度、対応が必要な案件が発生次第実施 ※その他特別休暇制度 ・誕生日に休暇を取得することができる ・年1回好きな時季に取得できる連続3日の特別休暇 (有給を付け加えて最大9日間の休暇取得可能) ・健康診断日に休暇を取得することができる ・社員の夢の実現に向け、未来に向けての第一歩を 踏み出すチャンスをひろげる休職制度 |
待遇・福利厚生 | ・交通費全額支給 ・各種社会保険完備 ・社員持株会制度 ・深夜手当あり ・資格取得支援制度 ・各種研修・勉強会 ・確定拠出型年金(401K)・MYDC(個人型確定拠出年金) ◎社内ベンチャー制度 (年1回、全社員が新規ビジネスや用務改善に関する提案を経営陣に 直接プレゼンできる機会。優れたアイデアは法人化・事業化を バックアップ。※入社1年目から参加可能) ・オープンポジション制度 ・自己申告制度 ・育児コンシェルジュ制度 ・当社特別制度 ※年間30万円分のポイントを付与します ・社内通貨による報酬制度(インセンティブ・ポイント) ※会社に対する貢献度や業績、技術資格取得などに対して 付与されるインセンティブ。 社内通貨は2万超のアイテム(サービス)と交換が可能です。 ★当社特別制度について 多彩な福利厚生の中から、ポイントの範囲内で好きな制度を選択可能 (ポイントは年間最大30万円分) ・保養所・リゾートホテルの利用 ・スポーツ施設の割引(ゴルフ、テニス、ダイビングなど) ・レジャー施設の割引(遊園地、美術館、コンサート、映画など) ・スクールの割引(英会話、料理教室など) ・リラクゼーション施設の割引(スパ、エステなど) ・ライフサポート関連の割引 (ショッピング、住宅、ベビーシッター、介護など)他多数 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |