Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:16208
人に寄り添い、人の感性を高め、最終的には人の
パフォーマンス向上に力を発揮する「人の情緒に訴えるロボット」 は
2020年、TVドラマとタイアップを行い認知度が急増している、
人が一緒にいたくなるような新世代の家庭用ロボットです。
スタートアップながらコンバーティブル・エクイティ(将来的に株式に転換できる新株予約権)
という資金調達手法によって14億円強、さらに64億5000万円の
第三者割当増資に関する投資契約を締結し、潤沢な資金源でロボット開発。
現在は一般ユーザーに向けて販売を開始しました。
現在は数か月予約待ちとなっている生産体制の強化と、海外も視野に入れた販路拡大、
ソフトウェアのアップデートなど開発フェーズから拡販フェーズに移行しています。
ロボットテクノロジーによって生活が便利になった一方で
「気持ちをテクノロジーで満たす、ケアをする」という新たな価値観を提供するため
ロボットによって人は幸せになり、パフォーマンスをあげることができる。
そんな社会を描いている世界が注目する成長企業です。
・プロダクト愛に強い方が多く在籍しています。
・チームワーク、メンバーとの繋がりを大切にする社風です。
・toCで、ユーザーからの反応がダイレクトに感じられる環境です。
・教育機関や国内外の展示会で高い評価を受けています。
・エンジニアは20代~50代と幅広く、平均すると38歳程です。
・申請の上、副業が可能です
・私服勤務可能です
職種 | 【週2~3回の在宅勤務可能】スクラムマスター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【概要】 開発業務に携わることはありませんが、開発チームの運営を下支えし、 組織をより強固なものにすることによって、メンバーひとりひとりの力を 最大限に発揮させる重要な役割を担います。 当社をより進化させるために不可欠なポジションです。 チームで挑むことが好きな方、チームワークをもって 大きな成果を生み出すことに充実感を得られる方に ご入社いただきたいと思います。 【業務内容】 2~3の開発チームのスクラムマスターを担い、日々の開発業務や組織運営、 チームのサポートを行います。また、アジャイル/スクラムトレーニングの 計画と実行をします。 【具体的な業務内容】 スクラムチームの状況に応じたファシリテーター (≒スクラムチームの進みたい方向へ最大限進める促進をする人) としての支援を行います。 具体的には下記の観点にしたがってスクラムチーム主体での 仕事の成果が出せるようにします。 例えば、新チームでスクラムが初体験な場合やチームの仕事の ゴールが不明な場合は、仕事のゴールを明確にする支援をします。 また、スクラムのやり方が不明確な場合は、 ペアワーク・モブワーク的な手段でチームがスクラムでのチーム協業の やり方を学びながら実践できるように支援します。 そして、新しく入社された方などに対して スクラム概要をレクチャーします。 他にも、継続的改善が進むようにスクラムチームの 妨害事項を取り除くサポートをします。 加えて、組織文化の醸成・制度設計をリードします。 まだ組織基盤が十分ではなくフラットな組織体制をとっているため、 会社が柔軟に成長していくために必要な文化の 醸成、制度・仕組みづくりを行います。 例えば、評価制度作り+メンバー間でのフィードバックの 仕組み作り、運営を行います。 【入社後の動き】 ご経験や適性に応じて、まずは数ヶ月ソフトウェアの1つのチームの スクラムマスターを担当いただきます。 その後ソフトウェアの複数チームのサポートを行っていただきます。 【チームカルチャー】 ソフトウェアチームは、メンバーの年齢は幅広く、また、 これまで経験した企業や業界は様々であるため、多様性にとんでいます。 バーバル、ノンバーバル問わず、自由闊達にコミュニケーションを とることを好みます。 スクラムマスターは、固定概念にとらわれず、 アジャイルな状態を目指しているため、 スクラムマスターどうし、頻繁に相談・雑談を行い、連携しています。 |
対象となる方 | 【必須要件】 ・3年以上のスクラムマスター経験がある方。 ・他のメンバーとの円滑なコミュニケーションを図ることができる方 ・日本語(ネイティブレベル) ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします。 |
勤務地 | 東京都中央区 最寄駅:浜町駅 ◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり) |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし) ・標準勤務時間:10:00〜19:00(うち休憩1時間) |
給与 | 想定年収:600~1000万円 年俸制(14分割) 年俸を14分割として、毎月の給与および賞与(6月、12月) |
休日休暇 | 年間123日:土曜 日曜 祝日 有給休暇:労働基準法に則り、付与されます。 (最初の年次有給休暇は、6カ月以上継続勤務し全労働日の 8割以上出勤した正社員に対して10日が与えられます。) 育児休業制度、介護休業制度 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・企業型確定拠出年金制度有(全社員の口座を開設し、 全社員に対して会社から毎月1,000円の掛け金あり) ・試⽤期間:6か月(試用期間中の労働条件の変更:無) ・通勤手当有(1か月の定期代で月¥20,000が上限) ・服装自由、各種手当 等 ・副業可能(条件あり:事前申告必要、業務時間外実施、 他社に雇用されないこと(業務委託契約等であること)) ・受動喫煙防⽌措置:屋内完全禁煙 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |