Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:24871
設立は2001年ですが、2022年に分社化した会社を合併統合し現社名に改め、AI活用を得意とするDXのプロフェッショナル集団としての再スタートを切りました。
AIに軸足を置きながらも、クラウドネイティブ、UXデザイン、マーケティングという事業領域を持ち、総合的にDXを支援できることを特徴としています。今後もテクノロジーとAIを駆使したDX化支援を通じ顧客と社会に貢献していきます。
・経営陣の多くが技術者出身で、エンジニアの働きやすさを第一に考えています。
・育成制度、資格取得支援、キャリアアップ制度が充実しています。入社後もスキルアップができる環境を徹底し、社員の成長への投資を惜しみません。
・勤勉な方が多く、学べる環境が常にありますので成長意欲のある方にはお勧めです。
・常駐開発はあるものの、社風として仲間の意識が高く少人数で常駐することはありません。
・受託案件の8割以上がプライム案件であり、年々割合は増えております。
職種 | 【データサイエンス事業部】データアナリスト ※フルフレックス/リモート可 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 上流から下流まで全工程に携わり、お客様の課題をデータ活用の側面から解決いたします。様々な課題をデータで解決いたします 【具体的な業務内容】 ・データの加工/集計/抽出 ・データ分析設計/実施 ・機械学習などのモデル構築 ・ダッシュボードの設計/構築 ・施策の実施と効果分析 ・生成AI活用におけるデータ活用/整備 など <データの種類> 大手通信キャリアのビックデータ 大手時計メーカーの購買データ スポーツ振興くじの購買データ 位置情報データ 電気・ガスなどの大規模な顧客データ ポイントカードサービスの購買データ 某テレビ局の視聴データ、動画アプリの視聴データ ECサイト、スマホアプリの行動データ WEB広告のデータ など <PJT例> ・オンラインサービスにおけるユーザー獲得/アクティブユーザー増/解約抑止のためのデータ分析 ・モバイル決済サービスの加盟店向けダッシュボードの運用と構築 ・メガバンク向けダッシュボードの運用と構築 ・大手製造メーカーのサイト分析 ・会員データを活用したプロモーションシナリオ検討と効果検証 ・在庫などの需要予測 ・生成AI向けデータ整備 など 【この仕事で得られるもの】 ◎技術的スキルやデータの洞察力 データベース設計やクエリの最適化、データベース管理など多くの技術的スキルを磨ける案件を担当していただきます。それに加え、データベース内の情報を分析しパターンやトレンドを発見することで意思決定に根拠をもってアクションを起こすのに必要な洞察を得ることができます。データベース技術の進歩に追いつくために、常に学び続ける姿勢が必要になります。 ◎お客様と共に創り上げる喜び 当社の案件のほとんどが、お客様から直接依頼を受けているものなので、 「言われた通りに仕事をする」ではなく、「自ら提案を行っていく」がスタンダードです。データベースエンジニアは他の技術者や組織内の他の部門と連携してプロジェクトを推進する機会が多い職種です。 チームワークと効果的なコミュニケーションを行うことで、お客様の心を動かし、チーム一丸となって共に創り上げる、【モノづくりの醍醐味】が味わえます。 ◎どこでも通用する基礎能力 お客様は日本トップクラスの大規模企業ばかりなので、企画・開発プロジェクトも丁寧(かつ迅速)に進行します。「きめ細かい」シゴトを行うという、ビジネスマンにとって大切な基礎能力が【最高レベル】で身に付けられます。 ※その他、詳細な情報は別途ご面談時にお伝えします。 |
対象となる方 | 【必須要件】 ・SQL・Pythonを用いたデータ分析経験 (2年以上) ・データ加工・抽出・集計経験 ・BIツールを用いた業務経験 (Tableau・Looker Studio・PowerBI など) ・統計学の知識 【歓迎要件】 ・デジタルプロモーションに関する知識 ・特定の業界におけるビジネス知識(ビジネスモデルなど) ・機械学習などの知識/構築経験 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都品川区 最寄駅:大崎駅 ◎本社またはクライアント先(東京都内) ◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり) ※詳細は別途面談時にお伝えします |
勤務時間 | フルフレックス制 ※1日8h勤務(月160h/コアタイムなし) ※時間年休制度あり(1h単位で有給取得可能) |
給与 | 想定年収:500~800万円 ◆賞与/6月、12月 ◆給与改定/年2回 |
休日休暇 | ◆年間休日125日 完全週休2日制(土日祝)・夏季休暇3日(6月〜10月)・年末年始休暇・有給休暇(入社3か月後付与)・時間年休制度(1時間単位で有給取得が可能)・産休育休取得実績(復職率100%)・記念日休暇・子の看護休暇・介護休暇・慶弔休暇 ※従業員が働きやすく、高いパフォーマンスを出せる組織づくり、仕組みづくりを行っています。 ★産前産後休暇 復職率100%★ ★育児休暇 男性の取得実績あり★ ★有給休暇 取得率77%★ |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(関東IT組合健康保険)・交通費支給(月5万円まで)・副業制度・テレワーク手当・フレックス制(コアタイム10〜15時)・在宅勤務制度・確定拠出年金制度・定期健康診断会社負担・スタッフケア制度・インフルエンザ予防接種・社員紹介制度・ビジネス系研修(トーマツイノベーション Biz CAMPUS)・オンライン学習サービス(schoo WEB-campus)・資格取得制度(ex:プロジェクトマネージャ試験合格…10万円支給)・外部セミナー参加費用補助・書籍購入補助・慶弔見舞金制度・結婚祝金制度・産休・育休制度(100%復帰)・敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |