Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:24353
企業の人・組織に関する経営課題を解決するコンサルティングサービスを提供する東証プライム市場上場企業です。大手コンサルティングファームとは違い、戦略の策定だけでなく、策定した戦略を現場レベルまで落としこむ「定着化」を強みとしています。現場の方々を巻き込みながら、提供するサービスのクオリティの高さが評価されている企業です。
近年では、さらなる成長のためM&Aも強化。1人のコンサルタントの少しずつの貢献だけでなく、会社としてさらにインパクト大きく、顧客企業の成長に貢献すべく各社の強みを生かしながら、アジア・海外を見据えて成長を続けています。
・アジア地域を中心にしたグローバル展開に特に力を入れています。
・案件の半分は戦略コンサルとして、残り半分はITコンサルとしての業務です。
・月平均残業時間は20時間。コンサルタントとして安心して長く働ける環境です。
・他社がギブアップした高難度案件を成功させてきている実力ある企業です。
・顧客側に入り込んだ長期的視点に基づいたコンサルが実現できており、プロジェクトの発注側に回った業務に取り組めます。
・金融、流通、製造、エネルギー、サービス業と幅広い業界に顧客を持ち、近年はロボティクス推進などの業務改善に取り組むことが多くなっています。
・平均年齢34歳。穏やかで誠実な方々が多いです。
職種 | 【リーダー候補】情報システム部メンバー ※離職率の低い環境 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 弊社では主力サービスであるコンサルティングを始め、個々のクライアントにとって最適となるソリューションの提供を常としています。そうした業務に日々取り組むフロントのメンバーの働き方やITの利用方法もまた、クライアントごとに最適化されています。今回のポジションではそのようなフロントメンバーを支援するために、高度な柔軟性を持ってITの面からフロントメンバーにとっての最善のフォローを提供していく事になります。 ■担当業務 ・ITサービスマネジメント ・ITインフラ運用業務 ・ITツール開発業務 【具体的な業務内容】 ・社内ITシステムの運用・維持 ・社内ITインフラの構築・運用・維持 ・社内ITツールの開発・保守 ・5名程度のチームマネジメント ・3名程度の拠点マネジメント 【入社後のキャリアイメージ】 ITのインフラ運用を入り口の業務として、その他のセキュリティ対策業務や開発業務などにも携わり、企画的な業務に軸足を置きながら情報システム部全体の業務の把握が出来るようになる事を最初のマイルストーンとして期待しています。同時に、積極的に社内のフロントとやり取りを重ねて、自分なりに社内のIT運用における統制が取れるようになり、セキュリティリスクを緩和させられるような動きを取る事も求められていきます。そこから徐々に業務の幅広さと柔軟性を高めながら、チームの中核となり、組織マネジメントや業務設計に取り組み、自分とチームの双方を成長させ、中長期的には情報システム部を牽引してもらう事を期待しています。 【この仕事で得られるもの】 ・成長企業の情報システム部におけるチャレンジ経験 ・コンサルタントや開発エンジニアなど幅広い職種をITから支える経験 ・将来的にグループ企業を含む大規模組織を支援する経験 ・自らが裁量権と主体性を持って業務を設計・実行する経験 ※その他、詳細な情報は別途ご面談時にお伝えします。 |
対象となる方 | 【必須要件】 ・ヘルプデスク等ユーザサポートのご経験(年数不問) ・もしくは各種サーバ、セキュリティ関連施策、ITILなどの導入・運用のご経験(年数不問) ・明確なキャリアビジョンを持ち、キャリアを切り開いていく熱意 ・経験のない事でも粘り強く成し遂げる事ができる 【歓迎要件】 以下の業務経験をお持ちの方。入社時時点で必須ではございません。 ・システムの企画、運用設計の経験 ・PMまたはPLとして3~5名をマネジメントしながら業務遂行した経験 ・Microsoft Windows Server 2008以上 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 基本的に関東圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の勤務となります。 ※プロジェクトにより、地方、海外出張あり。 |
勤務時間 | 専門業務型裁量労働制 もしくは フレックスタイム制を適用(職位によって異なる) 多くの社員が9:00~18:00で勤務 ※所定労働時間:8時間 ※平均残業時間:20時間/月程度 ※ビジネスカジュアル ※常駐の場合は顧客先の規定に従う |
給与 | 想定年収:475~800万円 ・年俸制+残業手当+個人業績賞与+全社業績賞与 ・昇給年2回(上司による面談、自己目標設定・評価に基づいて決定) |
休日休暇 | ◇年間120日以上 完全週休2日制(土・日)・祝日・年末年始休暇・夏季休暇・創業記念日・有給休暇(初年度12日、最大単年度20日付与、持ち越し制度あり)・産前産後休暇・育児休暇(最長1年取得可能。場合によっては子の1歳半に達するまで延長可能) ・公傷休暇 ▼その他特別休暇 -結婚休暇(本人が結婚するとき5日、実(養)子、兄弟姉妹が結婚するとき1日) -出産休暇(妻が出産するとき2日) -忌引休暇(実(養)父母、配偶者又は子が死亡のとき5日、兄弟、姉妹、祖父母、義父母が死亡のとき3日) -生理休暇 |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備※関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しています。健康診断等の医療以外にも、加入企業限定で宿泊施設やレストラン、スポーツジム、テーマパーク等が割引価格で利用できます。 ・ベネフィット・ステーション加入※サービス数は100万件以上、地域・世代間格差なく提携メニューを何度で割引価格で利用可能です。 ・慶弔見舞金 (結婚祝金、出産祝金)・短時間勤務制度(育児・介護休暇など)・社内イベント ・能力開発支援制度・資格取得制度・メンター制度・副業・兼業制度・受動喫煙措置の対応:本社敷地内全面禁煙 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |