Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:22196
1981年に設立されたGIS(地理情報システム)を強みとして
多数自社製品を提供している企業です。
自社製品を用いた完全に持ち帰りの機能追加やアップデートなどの
受託開発とGISを用いた新規プロダクト開発事業の
2軸で事業を展開しております。
今後も需要が見込めるGISを用いて事業を行い、
空間情報のデータの可視化も行っていきます。
今まで見えていなかった空間情報を可視化して新規情報として
展開していく動きがあり空間情報システムスペシャリストとして
圧倒的な地位を築いており、設立以来42期以上黒字で
基盤が安定している優良企業です。
・会社設立以来42期以上連続で黒字で基盤は安定しております。
・GIS地理情報システムを使用した自社製品の売上が右肩上がりです。
・完全受託の持ち帰り案件のため、常駐などございません。
※自社製品を用いた受託開発です。
・マネジメントコース、エキスパートコース(スペシャリスト)の
キャリアを選べます
・リモートワーク可能、残業20h以下、7.5h勤務のため環境が良いです。
・穏やかで優しい方が多いです
・腰を据えて長き働きたい方にぜひおすすめしたい企業です。
職種 | 【腰を据えて落ち着いて働きたい方へ】エンジニアリングマネージャー※7.5h勤務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【職務内容】 国内GIS(地図情報システム)エンジンの 空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、 PoC(Proof of Concept)、事業の立ち上げおよびグロースを担う 社長直下の新規事業部開発プロジェクトにて、 エンジニアリングマネージャーを求めております。 UI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニアとチームを組み、 サービスやプロダクトの全体像を把握した上で、プロトタイピング、 初期開発フェーズ(MVP)からサービスローンチ/グロースフェーズの 各フェーズにおいて、技術選定及びアーキテクチャ設計、 バックエンド開発を担っていただく予定です。 また、PoC(Proof of Concept)の立案フェーズから 積極的に関与いただくこと、開発チームのマネジメントの役割を 担っていただくことも期待しています。 当社はこれまで、自社プロダクトをベースに GIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した 社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、 現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、GISに続く、 もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる 新たなプロダクトの開発を進めたいと考えております。 CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、 当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。 「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」 「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」 「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」 「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、 時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。 他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、 toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、 今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。 【具体的な業務内容】 ・PoCの立案 ・技術選定及びアーキテクチャ設計 ・プロダクト企画/要件定義/基本設計 ・インフラ、バックエンド、アプリケーション開発 ・ベンダーコントロール ・PJ全体のディレクション 等 【魅力】 ・安定した経営基盤 日本の大手総合金融サービス企業が100%出資しており、 官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、 取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ・社会インフラに貢献 GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、 「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・ 表示・検索」等を可能にするシステムになります。 私たちの生活に必要不可欠な存在で、 社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/ 危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、 様々な分野で活用されています。 ・先端技術の融合 「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、 新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。 「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」 技術に、「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・ 自然言語処理・時系列解析等)」 「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、 次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。 ・テクノロジー・ドリブン 国内GISエンジンのパイオニア的存在として、 一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。 社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。 ・挑戦を推奨するカルチャー カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、 上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば 委ねる・任せる・挑戦できる環境です。 事業変革期である今、今まで以上に改善提案を 通りやすいと感じております。 また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、 調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。 ・ワークライフバランス 働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/ 週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックス により、働く場所と時間の融通が利く等、 ワークライフバランスを重視した就業が可能です。 女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も 多い環境です。 |
対象となる方 | ・AWS,GCPまたはAzureを用いたサービスの構築経験 ・フロントエンド開発(Webまたはモバイルアプリ)の知識 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 神奈川県川崎市 最寄駅:川崎駅 ◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり) ※詳細は別途面談時にお伝えします |
勤務時間 | 標準労働時間:7.5時間 フレックスタイム制 (コアタイム:10~15時) 実際の残業時間: 16.8h ※9:00始業の場合、平均18:20退勤 ※メリハリを持って働けて融通も利く環境です。 |
給与 | 想定年収:900万円~1200万円 年収:月給・手当×12か月 + 賞与 (過去実績:月給×4ヶ月分) 手当:住宅手当3万円・資格手当(上限月額5万円)・家族手当・残業手当 賞与:年2回(6月,12月) 昇給:年1回(7月) |
休日休暇 | 年間:123日 土・日・祝日 年末年始休暇 慶弔、産前・産後休暇、育児休業、 介護休暇、特別休暇、勤続節目休暇等 有給休暇(初年度:入社6か月後に10日付与、 次年度以降:毎年6/1に勤続年数に応じて付与 入社直後に使用可能な有給特別休暇も付与) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(上限 150,000円として会社規程に基づき支給) 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) 健保福利厚生制度 慶弔見舞金制度 入社時研修(企業、製品等についての社内研修)、 社内テクニカルミーティング 技術勉強会・階層別研修・目的別研修・外部セミナー 等 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |