Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:22017
自動車・航空宇宙・産業機器・家電・ロボット領域やITなどの技術領域において、高付加価値・高品質な「技術サービス」を提供している企業です。エンジニアの派遣およびフリーランス人材紹介などのサービスを展開しています。
エンジニア業界最大規模を誇る『取引社数』×『案件数』を保有しており、取引社数は約2000社、年間プロジェクト数は約22500件となっています。グループの一員として、エンジニアがなりたい自分を実現でき、誇りを持てる世の中を実現していきます。
エンドユーザーからのプライム案件は70~80%。大手の事業会社でのBtoCサービスの案件や、今後ニーズが高まるRPA、セキュリティ、クラウドの案件にも注力しています。今後は地方活性化の案件も狙うなどさらに幅を広げて成長を続けている企業です。
・はたらくことを楽しめるような制度が多数。社員のことを大切にしています。
・営業とエンジニアの間には大きな壁があり、意に沿わない配属は行いません。アサイン専属のチームがエンジニアとやりとりをします。配属権は技術部門にあり、長期的な視野をもって配属ができます。
・全社員平均 35.8歳。新卒から60歳のベテランの方まで幅広く在籍しています。
・管理職の女性の方も多いです。(産前休暇取得率 100%)
・社長もさん付け呼び、意見も言いやすいです。中途社員も多く馴染みやすい社風です。
職種 | データベースエンジニア/AIやビッグデータ/データサイエンティストやコンサルタントへの道 ※ハイブリッド勤務・副業可 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | データベースの設計や構築、管理や運用まで幅広い役割を担当し、ビッグデータなど顧客や商品の情報、従業員の業務内容やリアクションなど、企業にとって価値の高いさまざまなデータを有効活用できるよう、データベースを最適化することがメインです。 【当ポジションの魅力】 ・アナリストやセキュリティとの互換性もあるため、方向性は多種多様あるポジションとして経験が積めます。 ・顧客との折衝が多く発生するので、ITコンサルタントなどのキャリアパスへ進めることができます。 ※その他、詳細な情報は別途ご面談時にお伝えします。 |
対象となる方 | 【必須要件】 ・インフラエンジニアとしての実務経験を3年以上経験されている方 【歓迎要件】 ・データベースの設計・構築経験。 ・CCNA・LPICなどのインフラ技術に関する資格をお持ちの方 ・ネットワークサーバ運用/構築経験 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都新宿区 もしくは 常駐先 ◎リモート勤務を行っている案件もあります。 (開発系案件…90%、RPA案件…50%、 インフラ系案件…50%、セキュリティ系案件…30%) |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ※配属先により異なります。 ※残業時間は月平均20時間程度です。 |
給与 | 想定年収:500~800万円 ・昇給年1回(4月) ※プロフェッショナル職は請求連動のため3か月毎見直し ・賞与年2回(6月・12月) |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土日)・祝日・年末年始(12/30~1/3)・フレックス休日(3日/規定有)・特別休暇(慶弔、産前産後、育児、介護、災害休暇 等)・有給休暇(初回入社月に応じて低減 次回11日 1年ごとに漸増) |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 (規定あり)・確定拠出年金制度※ゼネラリスト職のみ・時間外手当(全額別途支給) ・出張手当 ・結婚お祝金 ・出産お祝金 ・傷病・災害見舞金 ・社員持株制度 ・財形貯蓄制度・クラブ活動/クラブ活動支援制度 ・総合福祉団体定期保険制度 ・育児短時間勤務制度 ・資格取得支援制度(260資格) ・e-learning研修 (約70講座)・インセンティブ(資格取得時) ・社員向けキャリア支援プログラム:自己実現支援(年間100万円)・グループ社員向け研修あり(研修コンテンツ数 約80講座) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |