Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:21836
店舗を持たない不動産屋さんとして人々の住まい探しを
サポートするテック企業です。
外国において主流である、フリーエージェントを活用した
住まい探しの普及活動をしています。
波長の合うエージェントと出会うことが、住まい探しにおいて、
根幹をなす大切な要素と考えています。
業界においての還元率も高く、エージェントは頑張りが報われ、
結果ユーザーも満足する三方よしの精神でプロダクト開発・展開に
務めており、これまでの業界の慣習にメスをいれる
先進的なありかたを提唱しています。
今後、より一般的になるであろう住まい探しの在り方を体現する将来有望企業です。
●外国において主流である、フリーエージェントを活用した
住まい探しの文化の普及活動をしています。
波長の合うエージェントと出会うことが住まい探しにおいて
根幹をなす大切な要素と考えています。
・立ち上げ期のテックスタートアップでエンジニアの
組織作りに関わることができます。
・不動産というレガシーな業界のDXはまだまだやりきれてない
部分が残っているので、エンジニアとしてやれることが多いです。
・技術的に固まったところが無いので、
モダンな技術を試しながらプロダクトに採用できます。
・働き方が柔軟です。フルフレックスタイム制度や、
緊急措置のためのリモート推奨ではなく、
あくまでリモートファーストな働き方を実践できます。
職種 | 【 フルリモート / 副業可 】PdMプロダクトマネージャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【当社について】 当社は、レガシーな不動産業界をテクノロジーの力で変えるため、 不動産売買におけるエージェントとのマッチングから物件紹介までを シームレスにつなぐマッチングサービスや 業務支援のための様々なサービスを開発しています。 【職務内容】 事業の急成長に伴い、プロダクトに強く投資できる体制が整ったことで 新規プロダクトの開発に踏み切ることになりました。 本求人ではレガシー産業の変革を担う、 「新規プロダクト開発をリードするPdM」を募集します。 【具体的な業務内容】 - 新規プロダクト(※上記プロダクト)の開発をリードするプロダクトマネジメント業務 - プロダクトのビジョン、ロードマップの策定 - ユーザーリサーチ、ユーザーインタビュー等による課題発見 - 数値分析、効果測定、マーケティング、グロースのための戦略立案 - プロダクトの要件定義、ワイヤーフレーム作成及び仕様策定 - 新機能の企画立案や既存機能改善 - 開発を円滑に進めるためのプロジェクトマネジメント ▼現在の開発運用中のプロダクト ・ 家を売りたい方、買いたい方が不動産エージェントを 直接マッチングできるプラットフォーム ・ 不動産エージェントのための業務支援システムで、 接客ステータスから契約、報酬までを網羅できるプラットフォーム ・ 契約書などをボタン一つで出力できる定型ドキュメント出力サービス ・ 顧客の条件に合わせて、各銀行のローンを横断検索できるサービス ・ 顧客の条件に合わせて各種媒体に掲載されている物件を 横断検索・レコメンドできるサービス ・ 不動産売却したいユーザーと不動産エージェントの コミュニケーション・売却活動をサポートするサービス ・ 各種媒体に物件情報を一括入稿できるシステム 【働く魅力】 ・IT投資の遅れもあり、まだまだ成功事例の少ない不動産業界において、 ベストプラクティスを生み出すための挑戦ができる。 ・作りたいプロダクトのイメージはあるものの、事業展開も踏まえた グロース戦略などはまだ決まっておらず、全体戦略に対し 裁量をもってリードしていく立場になれる。 ・フルリモート・フルフレックスで自由度高く働く環境が整っている。 (出社義務なし・地方移住者多数) |
対象となる方 | ・下記いずれかまたは類似のツールを利用してのプロダクト開発経験 - Git・Asana・JIRA・Backlog使用経験 - SQLを用いたプロダクトの分析経験 ・下記一貫したWebサービスやアプリの企画/プロダクトマネジメント経験 - ユーザーリサーチの実施から課題発見 ユーザーインタビューやアンケート、 データ分析を通してプロダクトが解決すべき課題を 発見・定義することができる - 課題に対するソリューションの提案・実装 設定した課題をどのような機能で解決するか思考し、 プロダクト開発の仕様・ワイヤーフレームに 落とし込むことができる - プロダクト開発のリード デザイナー/エンジニアと協同し、決定した仕様から 機能のリリースまでを主導することができる - プロダクトの継続的な改善のリード ユーザーリサーチ・データ分析等を通して開発した 機能の有用性を検証し必要に応じて改修を提案・リー ドすることができる ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | ◎全国から完全在宅勤務(フルリモート勤務)可能。 東京都港区 最寄駅:虎ノ門ヒルズ駅 |
勤務時間 | 「フルフレックス」 始業時間、終業時間は法律の範囲内で自身で決める上、 事前申請も不要です。 組織で動くために必要な打ち合わせはすべて原則オンライン。 それ以外の時間の使い方はすべて社員のオーナーシップに任されています。 ※完全裁量労働制で、ご自身のスケジュールはご自身で構築し 管理できる環境です。 |
給与 | 想定年収:600万円~1000万円 ※スキル・ご経験を考慮します。 (詳細はお問い合わせください。) |
休日休暇 | ■年間休日日数:120日程度(カレンダーに準ずる) ・土日・祝日・年末年始休暇・慶弔休暇・有給休暇 |
待遇・福利厚生 | ・社宅借り上げ:住まいが賃貸の場合、法人契約 の上家賃を 給与から天引きし、 住民税・所得税の削減が可能に ・DYI補助:自らの家をDIYする場合、それ にかかる材料費を 年間最大3万円補助(ペンキ・木材・壁紙など) ・家事代行補助:家事代行サービスの利用にかかる料金を一部補助 (月間1万円を上限) ・Learning Support:メンバーの成長こそ組織の成長に繋がり、 敷いては業界・関係者に寄与していくという考え 毎月5,000円までの個人学習費支援 ・開発環境サポート:入社時に好きな労働環境構築のために 最大10万円分の購入費を支給 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |