Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:21531
2017年の設立以来、製造メーカーと発注者をマッチングする
プラットフォーム事業を展開している企業です。
製造業界の総売り上げは約20兆円に及ぶといわれつつも、
今でもITの参入が少ないブルーオーシャンな業界の一つです。
そこで、最適な受注者・発注者のマッチングプラットフォーム事業により、
製造業界の格差をなくすという貢献性の高い目標を掲げています。
既に、サービス利用社数は5,000社を超え、全国の提携加工会社数は
約600社にのぼります。
今後は、2021年にアジアNo.1の加加品取扱量にあたる
売上300億を誇るサービスを目指す急成長ベンチャー企業です。
☆急成長フェーズのベンチャー企業にて活躍するチャンスがあります
・技術力の高い仲間と切磋琢磨しながら業務に取り組めます
・エンジニアの意見をしっかりと聞き事業開発に
スピーディーに反映させていけるうえ、裁量が非常に大きいです
・世界を舞台に戦いたいというマインド、
恐れず挑戦するマインドの方がマッチする傾向にあります
・技術志向、マネジメント志向、バランス志向の方など
様々な方が活躍し評価される社風です
・エンジニアは40名程で、5~10名のチーム体制で取り組んでいます
チーム間の連携や、部門をまたいだコミュニケーションが盛んです
職種 | 【 在宅勤務可能 / 副業可能 】コーポレートIT ( ~1400万円 ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ■当社について 100年以上イノベーションが起きてない製造業のサプライチェーンを変革! 当社は調達生産機能の外部集約化支援および図面を始めとする 重要データの内部資産化支援を行うサービスの提供により、 製造業のサプライチェーンの変革に挑んでいます。 小さな町工場も、歴史ある大規模メーカーも、創立まもないベンチャーも。 すべてのモノづくり企業が強みを活かして輝き、新たな価値がたくさん生まれる。 そんな未来を切り拓くために、私たちは挑み続けます。 【募集背景】 今後のさらなる事業成長加速に向けて、組織強化のための増員採用です。 【職務内容】 (以下のいずれかまたは全般) ■情報セキュリティ強化のための施策立案とその実行 ・UEM、ゼロトラスト化などのITツールをベースとした仕組みの構築 ・ISMSの導入/維持による情報セキュリティ確保 ■従業員へのタイムリーなITサービス提供による生産性向上 ・ヘルプデスク対応 ・アカウント管理 ・キッティング(PC、セキュリティカード) ・クラウドコントローラを用いた社内ネットワークの構築/運用 ・上記作業の仕組み化/高度化 ■社内ITサービスの企画・立案/導入/維持 ・SaaSの評価/導入、その後の運用管理 ・各SaaS間連携の仕組みの構築 ・オプティマイザとしての社内全体システムのメンテナンス/見直し ■基幹業務のBPR支援/実行 ・基幹業務の要件定義/ロードマップの作成 ・ITツール(ERPパッケージ、会計システムなど)導入の プロジェクトマネジメント業務 【使っている主なツール】 Google Workspace 、Slack、Docbase、JIRA、Salesforce |
対象となる方 | ・プログラミング経験(言語問わず、業務外可) ・1つ以上のSaaSの導入またはその支援を実行した経験 ・ISMSの運用に関わった経験(役割問わず) ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都台東区 最寄駅:浅草橋駅 |
勤務時間 | 9:00~18:00 ※残業あり |
給与 | 想定年収:350万円~1400万円 ※経験・能力を考慮し、 当社規定のグレード毎の給与レンジに応じて決定します ※別途ストックオプション付与あり ※給与改定は原則年2回 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日祝) 年次有給休暇(入社6カ月経過後)・入社時特別有給(3日間) 夏季休暇(3日間、7~12月で自由に取得可能) 年末年始休暇(6日間) 看護・介護休暇(年間4日間まで)※ペットも対象 リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに連続5日) 慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 | ・通勤手当(上限3万円)・健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 ・子供手当て・チームランチ制度 ・補助金(引っ越し補助金、子ども手当、結婚お祝い金等) ・健康診断・婦人科検診費用負担 ・オフィスドラッグ・オフィスコンビニ ・学習支援 (書籍購入制度、語学学習支援、モノづくり体験、外部研修サポートなど) ・全社表彰・部活動 ・エンジニアはPC、ディスプレイを希望のスペックで申請できます。 ※上限40万円までとし、それ以内であれば PCの付属品も合わせて購入可能。 ※PCの交換サイクルは2年以上とします。 ・その他多数 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |