Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:21142
2012年に設立した、ITエンジニア向けの
オンラインプログラミング学習サービスと
ITエンジニア特化型転職サイトを運営する企業です。
プログラミングスキルをS~Dランク付けして評価し、
ランクに到達すると企業へ応募の権利が獲得できるなど、
プログラミング学習と転職をミックスしたサービスを提供しています。
ユーザーは学習を重ねることで相対的に市場価値も上がり
企業側も、求めるスキル練度に達している方と
効率的につながることができるサービスモデルとなっています。
今後はユーザーエクスペリエンス向上はもちろんですが、
IT人材の不足が危惧される日本で、学生向けのサービス展開も充実させ
未来を創るIT人材の育成に貢献していく貢献性の非常に高い
テックカンパニーです。
★日本のITエンジニアの約2/3が登録する、知名度あるサービスで
アクティブユーザー数も多く、非常に活気あるサービスです
・4社の事業会社より合計7.1億円の資金調達を行い、
更なる事業拡大とIPOの予定しています。
・個性的なメンバーが揃った、とてもユニークな会社です。
社長を始め、様々な経歴をもつ味わい深い人が多いので、
幅広くいろんな話を聞けます
・自社のサービススケールをどんどん大きくしていき、
ユーザーに喜ばれたいというご志向の方にお勧めです。
ビジネスサイドの素養も養えます。
・仕事は集中してバシッと決めて、休憩時間はしっかり休む、
メリハリをつけて働ける環境です
・ITリテラシーが高く、紙文化でなく、チャット・メールを多用します
残業は少なめで、効率重視の仕事スタイルです
・有給取得率も70%以上と高く、プライベートも大切にできます
・平均年齢は35.3歳、男女比は2:1ほどの割合です
・将来的にストップオプション導入を検討しております
職種 | 情報システム/セキュリティ(マネージャー候補) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【職務内容】 IPOを見据えて情報セキュリティを強化するため、 内部統制からセキュリティ対策・運用を推進していただきます。 くわえて社内ITの管理者として、各種SaaSの運用やPC・スマホの管理、 ヘルプデスク対応まで幅広く携わっていただきます。 会社の成長に資する情報システムを構築・運用することがミッションです。 【具体的な業務内容】 ●情報セキュリティ推進 ・現状調査・課題整理、対策の推進、インシデント対応 ・ISO27001(ISMS)の導入推進、継続 ●社内IT管理 ・SaaS運用 ・キッティング、入退社時ID管理 ・IT資産の運用管理 ・社内ヘルプデスクとしてIT関連業務のサポート ※部長とメンバーの間に入り、当社の情報システム部門の体制整備と セキュリティ施策の提案・実行を推進する役割を担っていただきます。 【環境】 ・macOS 80台、Windows 50台、iPhone 40台 (社員(業務委託含む)約130名) ・メール/ストレージ: Google Workspace(Business Plus) ・チャット: Slack(Pro plan) ・ミーティング: Zoom ・ドキュメント: Confluence ・他: Microsoft365(apps for business)/Parallels/マネーフォワード/Jira/Redash ・IdP: (導入検討中: Okta) ・MDM: (導入検討中: Jamf/Intune) |
対象となる方 | ・情報セキュリティマネジメントの運用経験 (例:情報セキュリティ関連規定の策定・運用の経験/従業員に対するセキュリティ 教育・啓発の経験/ISO27001(ISMS)等の取得経験) ・クラウドネイティブな環境の社内IT運用経験 ・GAS・Shell等スクリプトの実装の経験 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都港区 最寄駅:外苑前駅、表参道駅 ◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり) ※詳細は別途面談時にお伝えします |
勤務時間 | 就業形態:フレックスタイム制(コアタイムなし) 標準的な就業時間: 10:00~19:00 所定労働時間: 8時間(休憩60分) |
給与 | 想定年収:700万円~1000万円 ※ご経験やスキルに応じて考慮します。 ※日給月給制 ・昇給:半期に1回(年2回) |
休日休暇 | ◇※年間休日124日(2022年実績) ・完全週休2日制 (土・日)・祝日・年末年始休暇 (12/29~1/4) ・夏季休暇:3日・特別(慶弔)休暇・有給休暇 (入社3ヶ月後に付与) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金) ・健康保険 (関東ITソフトウェア健康保険組合) ・通勤交通費 (全額支給) ・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設/スポーツ施設等利用可 ・業務に必要な書籍は社費で購入可能 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |