Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:20534
検査・治療機器をはじめ、AED・在宅も展開している、
老舗の東証スタンダード市場上場の医療機器の専門メーカーです。
予防・検査 → 治療 → 経過観察・リハビリ → 在宅・介護まで、
一貫した医療環境を提供しており、地域医療を支える
トータルソリューションを展開しています。
2025年までに、揺るぎない国内基盤の構築・強化、
成長性の高い領域への開発投資、収益性の向上と、
経営環境の変化に左右されない、持続的成長を目指している
勢いのある大手医療機器メーカー企業です。
・医療機器開発のワークフロー全般に携われます。。
・研修制度が豊富で福利厚生も手厚いため安心して働ける環境です。
・マネジメントだけではなく、現場エンジニアとして
キャリアを築いていけます。
・人命に関する製品に携わることで、社会貢献性を実感できます。
・月に1回、第二金曜日は半休制度になっています。
職種 | 組込ソフトウェアエンジニア(在宅用医療機器等)※社会貢献 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【募集背景】 事業拡大による、人員募集です。 【業務内容】 在宅用医療機器等の医療機器に関わる 組込ソフトウェアの開発を担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 1)・マイコンを用いた組み込み機器の開発、ドキュメント作成、評価 ・仕様設計、コーディングから単体・結合・総合テストの計画と実施 2)・サーバサイドソフトウエアの設計・開発・外注管理 ・基本ソフト設計、外注管理、評価、ドキュメント作成 【会社、仕事の特長、魅力】 ・当社は実際の医療現場で市場調査を行い、 そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、 より質の高い製品を社会に送り出しています。 ・当社の開発職は、製品企画→要件定義→開発→テスト→薬事申請→ 生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に 携わることができ、やりがいは大きいです。 開発した製品が上市され、医療の現場で使用されていることを 目にしたとき、医療に、そして社会に貢献していることを 実感できますします。 ・医療系未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、 課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。 業務をしながら学んでいただくことができます。 |
対象となる方 | ・組込みソフトウエアの開発・設計のご経験が5年以上 (下記のいずれかの経験がある方) ・ソフトウェアを機器に実装して動作を確認し、デバッグをした経験 ・電子機器をサーバー、クラウドに接続した経験 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都文京区 最寄駅:本郷三丁目駅、水道橋駅、春日駅、後楽園駅 ◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり) ※詳細は別途面談時にお伝えします |
勤務時間 | ・9:00~17:30 所定労働時間:7時間30分、休憩時間:60分 ※時間外労働:有(月平均20時間程度(繁忙期は30~40時間) |
給与 | 想定年収:550万円~1000万円 ・昇給: 年1回(4月) ※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします |
休日休暇 | ・有給休暇(10~25日) ・完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー(5月1日)、 ・創立記念日(10月1日) ・夏期休暇(連続5日)、年末年始(12/29~1/4)、 ・特別休暇(慶弔・育児・産前産後・介護など) ・年間休日:129日(2022年実績) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(全額支給(新幹線は不可)※会社規定に基づく)、 家族手当(配偶者22,000円、子二人まで7,500円) 住宅手当(扶養有り24,500円、単身17,500円) 社会保険(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険) 退職金制度:勤続満3年以上の方が対象 育休取得実績、教育制度・資格補助補足、 厚生施設:保養所(軽井沢など各地保養所) 財形貯蓄、退職金制度、社員持株会、企業年金、Jリーグ・野球観戦 受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |