Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:20402
2012年設立。「知識・スキル・経験」を売り買いできる
スキルマーケットを運営、提供している東証グロース市場上場企業です。
ECのようにスキルを売り買いできるマッチング型プラットフォームで、
制作系やサポート・代行、相談系など扱うカテゴリーは約450以上。
モノのECが普及したように「サービスのEC」を普及を目指しています。
CtoCサービスだけでなく、toB向けのサービス、
toC向けのサービスなども運営しています。
スキルシェア領域において圧倒的なNo.1を目指して成長を続けている企業です。
・オンラインスキルシェアの潜在市場希望は約17兆円。
市場規模も大きいです。
・直接ユーザーの声を聞くことができます。
・社員の約4割がエンジニア。ポジション毎に応じたグレード制度や、
マネジメント、エキスパートも選択でき、
キャリアパスも描きやすいです。
・全社員で目的や背景を共有し、オープンな情報共有を行っています。
・コミュニケーションが活発な社内です。
非エンジニアもエンジニアもお互いにリスペクトし合いながら、
良いプロダクトのために動いています。
・平均年齢は35歳です。当社サービスを使って副業している方もいます。
職種 | 【 マイクロサービス化の推進 】テックリードエンジニア ※自社CtoCサービス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【主な業務内容】 自社スキルマーケットの成長を力強く牽引いただける テックリードエンジニアを募集しています。 技術戦略室メンバーとしてフロントエンド、バックエンド、アプリ、 SRE、データサイエンス、R&Dなどの部署とコミュニケーションを 取りながら、さらなるサービス成長に向けて開発・運用をリード頂きます。 また、組織的課題についてはエンジニアだけではなく ビジネスサイドとも連携を取り、現実的な最適解を探して頂きます。 【具体的な業務内容】 これまでのご経験やご希望に合わせ 担当いただく内容を決めさせていただきます。 ・マイクロサービス化の推進 ・現システムアーキテクチャの棚卸しと改善方針策定 ・非機能要件(性能、セキュリティ等)の基準整備と運用チューニング ・PJT毎の設計のレビュー ・既存サービスの技術(技術的負債)のモダン化 など ■開発環境 ・言語:Ruby, PHP, Go, JavaScript,Node,js ・フレームワーク:Ruby on Rails, CakePHP, Vue.js, Nuxt.js ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:ZenHub ・コミュニケーションツール:Slack ・情報共有ツール: esa, Confluence ・インフラ環境:AWS, Docker, GCP ■ポジションの魅力 弊社サービスはユーザー数が日々拡大しており、 現在で約314万人超えの大規模サービスです。 その成長の過程でシステムも成長していくことになるため、 サービスや事業が拡大していくフェーズにおいて、 様々な経験が得られ、かつ、サービスを伸ばしている という実感も味わえるポジションです。 ・ユーザー数約300万人超えのCtoCサービスにおいて ユーザー近い距離で開発ができる ・様々なデータを可視化して、データドリブンな開発を推進 ・技術への投資文化がある組織において 技術的方向性や開発方針を策定することができる ・マネジメントメンバーがいる組織において 技術に特化したキャリアが歩める |
対象となる方 | ・マイクロサービスの設計、実装経験 ・システムアーキテクチャの設計、実装経験 ・Go、Python、Rubyいずれかの実装経験 ・別職種の人とも円滑にPJTを進められるコミュニケーション力 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都渋谷区 最寄駅:渋谷駅 ◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり) ※詳細は別途面談時にお伝えします |
勤務時間 | ・フレックスタイム制(コアタイム11:00-16:00) ※月平均残業時間:10~30時間(繁忙期あり) |
給与 | 想定年収:800万円~1200万円 ※ご経験を考慮し、相談の上、決定。 ・試用期間あり(3か月) |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日)・祝日 ・慶弔休暇・年末年始休暇・夏期休暇・有給休暇・入社時特別休暇(5日) |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・通勤交通費全額支給(上限4万円) ・書籍購入費支給・パソコン(MacBook Pro)ならびにモニター貸与 ・インフルエンザ予防接種 ・副業可能(規定あり) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |