Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:19021
テレビ視聴者の目線や表情データをリアルタイムで収集して効果測定したデータを
TVのCMを提供している大手企業や、大手広告代理店に販売している企業です。
スタートアップベンチャーではありますが、そのサービスの将来性・有効性に対して
広告業界全体が非常に注目・期待している状態で、現在は4期目ながら上場を目指しています。
社内はビジネスマナーに優れた方が多く、社員全員が気兼ねなく意見を言い合える土壌がある企業です。
また、残業は少な目ですので、仕事とプライベートを両立させたい方にもオススメです。
・日本、米国にオフィスを構えており、グローバル展開を開始しております。
・笑顔があるコミュニケーションを大切にしている文化です。
・月の平均残業時間は20時間前後です。
・エンジニアの平均年齢は38歳くらいです
・私服勤務可能です
職種 | 【リモート勤務 / フレックス】データサイエンティスト ※大手企業、放送業界のクライアント多数 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【業務内容】 当社はIoTや人体認証技術を活用してテレビや 動画メディアの視聴データを蓄積しているスタートアップです。 この技術によって「誰がテレビの前にいるか」「視線がテレビに向いているか」を1秒単位で判定し、 これを独自の「アテンション・データ」として取得し、テレビCMのメディアプランニングや 番組・CMのクリエイティブ作りにデータドリブンの概念を業界に広めています。 ■テレビ業界市場 日本のテレビCM市場は年間1兆7345億円。インターネット広告市場の2兆1048億円に次ぎ、 引き続き巨大な広告市場にも関わらず、データドリブンやテクノロジーの活用が十分にされておらず、 これからDXが本格化する大きなブルーオーシャンの市場です。 *金額は 電通「2019年 日本の広告費」より ■ビジネスモデル ・アテンション・データへアクセスするSaaS型BIツールの提供 ・クライアントへ寄り添ったデータ提供、データ分析コンサルティングサービス ■クライアント 累計120社以上の広告主や、放送局、 広告会社の皆様にご活用いただいており、急成長中です。 (テレビCMを出稿している広告主、大手広告会社、テレビ放送局) 【業務内容】 (1)クライアント課題の解決 ・ビジネス課題に対して、どのデータをどのように分析すれば解決できるかを設計 ・SQL/R/Pythonを用いたデータの抽出、加工、可視化、統計分析 ・分析レポートの作成と分析結果の報告 (2)自動化・仕組み化による業務支援 ・データベースの整備 ・定期納品物の自動化 ・依頼されるデータの加工・抽出 (3)新分析の開発 ・当社で今までに提供していないデータの分析手法の立案、 サービス化の推進 |
対象となる方 | ・SQL/R/Pythonなどを用いたデータ分析の実務経験がある方 ・データ分析プロジェクトをリードした経験 (クライアントの課題抽出・施策・アウトプット)があること ・データ分析の実務の経験が豊富であること (分析、プレゼン資料の作成、分析結果の報告) ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えします。 |
勤務地 | 東京都千代田区 最寄駅:大手町駅 ※現在リモート勤務を行っております。 コロナ解消後も月に数日の就社をベースとして 希望によりリモート勤務を恒常化できる環境を試作中です。 |
勤務時間 | 10:00~19:00 ※フレックスタイム制でコアタイム10:00~16:00 ※月の平均残業時間は20時間前後 |
給与 | 想定年収:800~1200万円 ・経験や能力等を考慮し、弊社規定により優遇いたします。 ・月給制。月給(基本給+固定残業代)+賞与2ヶ月。 |
休日休暇 | ・休日:土日祝(年間休日123日以上) ・有給休暇(勤続半年以上で12日間から付与) ・半年以内休暇(入社日から勤続半年以内までの間3日間の有給休暇付与) ・夏季休暇制度・年末年始休暇 |
待遇・福利厚生 | ・交通費支給 ・社会保険完備 ・ストックオプション制度 ・住宅手当(近地居住の場合のみ適用) ・社内表彰制度 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |