Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:18936
2005年に設立され、エンタープライズ向けプラットフォームの構築、開発標準化に取り組んできた
東証グロース市場上場のデジタルネイティブカンパニーです。
元々は大手企業向けソフトウェアハウスのグループカンパニーでしたが
2017年にMBOをしてDX事例ノウハウがアドバンテージな企業として
自社プロダクトを運営しております。
現在は自社プロダクトを使用したDX支援事業と元々のシステム開発・保守を
強みとしたプロフェッショナルサービスの2軸で事業を展開しております。
今後は自社プロダクトを持っており大手企業に導入実績もあるDX企業として
幅広い様々な領域のお客様のDX推進に取り組んでいく将来性のある企業です。
・東証グロース市場上場企業のため基盤が安定しております。
・自社製品を持っているDX企業という優位性があります
・ビジネス志向のエンジニアの方にぜひおすすめしたい企業です
・IT投資を積極的にしております
職種 | 株式会社ラキール【東証グロース市場上場】DXプロダクト開発エンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【職務内容】 ・独自のプロダクトブランド「LaKeel」シリーズの製品開発をお任せします。 ・リリース済み・開発中のプロダクトはもちろん、 まったく新しいプロダクトの企画から携わるチャンスもあります。 ※設計・開発業務全般から経験やスキルに応じた仕事をお任せします。 【配属部署】 プロダクト開発本部(約110名:国内80名、中国子会社30名) ※あなたの経験やスキルを活かせる部署・職種での配属を検討します。 【具体的な業務内容】 〇クラウド上で自由度高く高速なアプリケーション開発を実行する ことができるaPaaS型デジタルビジネスプラットフォーム「LaKeel DX」を開発しています。 〇LaKeelシリーズの開発現場では、 ・マイクロサービスアーキテクチャによるアプリケーションを開発しています。 ・ハイユーザビリティなアプリケーションをエンジニアが高速で開発し、運用のなかで改良していきます。 ・開発されたアプリケーションをパーツとして組み合わせることでまた新たな価値を生み出していきます。 【主要な製品・サービス】 ・企業のデジタル化、戦略的ITを実現するデジタル・ビジネス・プラットフォーム「LaKeel DX」 ・データ分析・統合管理プラットフォーム「LaKeel Data Insight」 ・SAML/OIDC対応のID管理/SSOエンジン「LaKeel Passport」 ・大企業向けのワークフローエンジン「LaKeel Workflow」 ・業務利用向けに設計されたビジネスチャットツール「LaKeel Messenger」 ・オールインワンのセルフサービスBIツール「LaKeel BI」 ・企業向け動画配信型教育サービス「LaKeel Online Media Service」 ・SaaS型人事統合システム「LaKeel HR」 など 【魅力】 ・開発するアプリケーションの可能性は無限にあります。 あなたのスキルとクリエイティビティを活かして、 あなたが考えたアプリケーションを企画・提案し、開発、提供できる環境があります。 |
対象となる方 | 【必須要件】 ・Web系システム開発経験が3年以上ある方。 【求める人物像】 ・新規事業に興味があり、自ら課題を発見し、学び、調査し、解決を主体的に推進することができる方。 ・成長意欲が高く、困難なことにチャレンジすることが好きな方。 ・「LaKeel Way」に共感し、実践できる方を求めています。 ーロイヤリティ:企業理念に共感し、チームの一員として誇りを持って行動すること ー問題解決能力:立ちはだかるさまざまな問題に対して自分事として行動すること ーイノベーション:探求心、想像力をもってブレイクスルーに挑むこと ープロフェッショナル:高い専門性をもって有言実行すること ーヒューマンスキル:ポジティブかつ建設的に物事をとらえ、チームと自身の成長を継続すること ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都港区 最寄駅:御成門駅、神谷町駅 ※現在7割が在宅勤務をしております。 その他は部門判断になりますが、週1出社をお願いしております。 |
勤務時間 | フレックスタイム勤務制度(コアタイム10:00~16:00) または 裁量労働制(職務等級により決定) 実際の残業時間:約20h |
給与 | 想定年収:550~1200万円 ※経験、スキルなどを考慮のうえ当社規定により決定します。 ■賞与:年2回(6月・12月) ※給与2ヶ月分を基準とし、会社業績・個人評価により変動あり |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月30日~1月3日) ・年次有給休暇:入社6か月経過後10日付与、以降1年ごとに勤続年数に応じて付与(最大20日) ・産休育休・介護休業、子の看護休暇、介護休暇 ・リフレッシュ休暇、創立記念日休暇、慶弔休暇 等 ・年間休日日数:120日以上 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(1ヶ月定期代を実費支給(上限5万円))、時間外勤務手当 社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 ) 選択制企業年金制度(確定拠出企業年金・確定給付企業年金) 従業員持株会、団体扱い保険、資格取得支援金制度 出産・育児支援制度(職場復帰支援金制度等) 死亡・高度障害見舞金制度 無料ドリンク、社内マッサージルーム(Tip-top shape) 福利厚生サービス 受動喫煙対策:社内禁煙(ビル内に喫煙室あり) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |