Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:18552
2016年に、親会社である吉積情報株式会社の一事業部が分社化し設立された
日本初のGCP(Google Cloud Platform)プレミアパートナー企業です。
GCPを活用して、「世界中のクラウドを整理して 使いやすくすること」を
会社のミッションとしており、Google Cloudの導入支援や運営・保守のサポート、
クラウドを活用したシステム開発等をワンストップで行い、
多岐にわたるユーザーの様々な課題を解決してきました。
今後、世の中の潮流となるであろうIoTやAIの分析には
これまでの何百倍ものコンピューティングリソースが必要になります。
そうなると世界で最も多くのデータを処理する基盤を世界中に展開している
Google やパートナーシップ企業に優位性があることが想像できます。
来たるべく未来のために必要なサービスを提供し、
技術の進化を進めて行く、成長性と将来の可能性に富んだ優良テック企業です。
☆GCPオフィシャルパートナーとしての確固たる地位を築いており、
プライム・一次請けの立場として、導入から開発まで携わることができます。
・資格取得への支援が厚く、一人当たり年間2~3個の資格を取得しております。
資格取得に応じた手当の支給、学習や書籍購入手当として年間3万円の予算があります。
・フルリモートワーク体制を敷いておりますが、出社時よりもコミュニケーションを重んじており、
朝会や雑談会、にぎわうSlackなど、会話を大切にしながら業務を遂行する文化です。
上司とのWEB1 on 1などもあり、方向性をしっかり固めながら業務に取り組める環境です。
・24365なし、残業時間が少ないため、ワークライフバランスを取りつつ働けます。
・フレックスタイム制度、フルリモートワーク、副業可能と働き方の自由度が非常に高いです。
・離職率は3年で3%と非常に低く、起業ややむを得ない家庭の事情によるものが全てですので
従業員の会社への雇用満足度は高いです。
職種 | 【 完全在宅勤務/フレックスタイム/副業可 】 バックエンドエンジニア ( モダン技術での開発 ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【募集背景】 当社バックエンドエンジニアが所属する部署においては、 参画できるプロジェクトの幅が広いことから、 全体のエンジニアリングスキルの向上や各プロジェクトを 牽引いただけるエンジニアの存在が必要不可欠な状況です。 そこで、クラウドネイティブな開発プロジェクトの 主にバックエンド領域における開発全般を担当し、 将来的にプロジェクトやディビジョンを技術面で リードしていただけるような方を募集いたします。 【仕事内容】 ・Google Cloud を利用したシステムの設計、構築、運用 ・Google Cloud を利用したシステムの導入・設計・移行サポート ・Google Cloud のトレーニング事業におけるトレーナー業務 ・Google Cloud の技術サポート 私たちはGoogle Cloud を軸とし、システム開発・運用に悩みを持つ 多くのお客様にとって価値のあるシステムをご提案しています。 このうち当部署ではバックエンド領域全般を守備領域としており、 主にバックエンドの技術を用いてお客様の課題を解決していくことを ミッションとしています。 【具体的な業務内容】 ・REST API の設計、開発 ・既存システム、アプリケーションのマイクロサービス化 ・Google Cloud によるインフラレイヤーの開発 ・データ基盤構築、データ分析 Google Cloud をインフラとして、Java や Go、Python などを活用して REST API設計・開発などを行います。 クラウドネイティブなシステム開発・アプリケーション開発が 主となっております。 個々のスキルセットや希望、案件の状況に応じて、 既存システム・アプリケーションのマイクロサービス化や Google Cloud を活用したインフラレイヤーの開発、 データ基盤構築、データ分析など、幅広い業務を担当することも可能です。 将来的には Google Cloud を用いた APIマネジメントの領域に進出するなど、 バックエンドエンジニアとしての専門性を一層高めていきたいと考えております。 ■開発環境 ・プログラミング言語: Go, Java, Kotlin, Python ・データベース: Cloud Datastore, Firestore, Cloud SQL(MySQL等), Cloud Spanner ・CI/CD: Cloud Build ・エディタ: JetBrains IDE(ライセンス利用可), Visual Studio Code, Vimなど ・環境構築: コンテナ, Terraform ・ソースコード管理: GitHub など ・プロジェクト(タスク)管理: Wrike, Backlog, GitHub issue 【案件事例】 ・大手コンビニチェーンのデータ分析に関するバックエンド開発 ・大手証券会社における Google Kubernetes Engine を利用した モバイルアプリケーションに関するバックエンド開発 ・大手ゲーム会社、EC会社における Terraform を用いた インフラ設計、実装業務 ・大手通信会社でのクラウド構築に関するアドバイザリー業務 ※詳細は、弊社ウェブサイトのお客様事例を お読みいただけますと幸いです 【この仕事で得られるもの】 ・要件定義、設計、実装、テストなどの 一連の開発業務に主体的に関わる経験 ・バックエンド領域に限定しない多領域の開発経験 ・Google Cloud を利用した先端技術の知見 ・Google Cloud 認定資格 <弊社バックエンドの魅力> ・プライム案件が多く、案件の多様性があります ・上流工程~下流工程まで幅広く参加でき、開発における すべての業務に対応できるフルサイクルエンジニアを目指せる環境です ・Google Cloud を利用しながら、クラウド上でアプリケーションを 開発するための知識と理解を深めることができます ・新規開発が多く、クラウドネイティブな案件が 中心となることから、クラウドの知見を身につけられます ・サーバーサイドのアプリケーション開発に閉じず、 インフラ領域やデータ領域、フロントエンド領域など 多様な開発経験、実績を積むことが可能です ・フルリモートワーク可能、フレックスタイム制利用可能なので、 柔軟な働き方を実現できます ・Google 社との距離が近いことから、先端技術の情報に接する機会が多く、 知見を獲得しやすい環境です <入社後のオンボーディング例> ・入社オリエンテーション ・Google Cloud に関するハンズオン ・クリーンアーキテクチャ、ドメイン駆動設計などの知見獲得 ・マイクロサービスに関する知見獲得 ・アプリケーション構築課題 ・案件参画(OJT)、技術 QA 対応による実践 <バックエンドディビジョン内ユニットの活動事例> ・アルゴリズム系書籍の輪読会 ・プロジェクトでの技術的な困りごとに関する技術相談 ・DDD (ドメイン駆動設計) 関連動画、書籍を用いた学習会 ・プロコンの解説会 ・各メンバーの案件状況の確認 <バックエンド関連の社内勉強会事例> ・Github Flowのハンズオン ・OAuthについて ・デザインパターンについて ・カジュアル面談の舞台裏について <キャリアイメージ> メンバーマネジメントをするエンジニアリングマネージャー、 技術でリードしていくスペシャリストとご志向に合わせてキャリアを選べます。 |
対象となる方 | ※次のうち少なくとも1つの経験 ・Go, Java (Kotlin) , Python などを使ったAPI開発の知見 ・DB (RDB, NoSQL, ...etc) に関する基礎的な知見 ・設計、実装、テストなどの一連の開発業務の知見 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都千代田区 最寄駅:大手町駅 ◎全国からのフルリモートワーク勤務可能です リモートワーク手当として、月1万円の支給があります。 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00) 残業時間:月20時間程度 ※残業代は1分単位の、発生ベースで支払われます |
給与 | ◇賞与:年2回(0.5+0.5=1ヶ月分) ◇昇給:年2回 想定年収:350万円~600万円 |
休日休暇 | ~年間休日120日以上~ ・完全週休2日(土・日)・祝日・夏季休暇(5日間) ・年末年始休暇・産前及び産後休・生理休暇 ・育児休業・子どもの看護休暇・介護休暇/休業 ・結婚に関する特別休暇(1日-5日) ・配偶者の出産時(2日) ・年次有給休暇(入社6か月経過にて10日付与、入社時特別休暇として3日付与) ※有給休暇取得率実績:8.4日 |
待遇・福利厚生 | ■【保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険 ■【手当】 ・時間外手当(1分単位で支給)※管理監督者は、時間外手当が非適用 ・深夜労働手当・休日出勤手当 ・通勤手当(上限:3万円/月)※フルリモート勤務者除く ・リモートワーク手当(1万円/月)※フルリモートで勤務者のみ ・フリーアドレス手当(2千円/月)※リモートワークを併用する勤務者のみ ・役職手当(1万円-10万円/月) ・出張手当(日当3千円/日+旅費・宿泊費) ・資格手当(上限:6万円/月) ・トレーナー手当(5万円/月)※対象者のみ ■【見舞金】 ・結婚祝金:5万円 ・出産祝金:10万円 ・死亡弔慰金:3万円-15万円(花輪代金) ■【その他】 ・ワーケーション制度 ・福利厚生倶楽部加入 ・オンラインカウンセリング利用可能(無料) ・社内自販機無料 ・オフィスグリコ ・社食サービス ・リファラル制度(25万円/人)※リファラル制度には条件がございます |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |