Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:18315
2012年設立。成長を続けている経営コンサルティングファームです。
コンサルティング事業では、多くの企業様に根付いているビジネス課題や、
世の中の共通課題に対して様々な支援を実施してきています。
現在、コンサルティング事業のノウハウを元に、
自社の完全新規事業として企業とエンドユーザーを繋ぐサービスで、
リピート顧客を増やすファンマーケティングのSaaSプロダクトを提供。
2020年に3名で開始し、一からプロダクトを作りました。
クライアント500社以上、プロジェクト1,500以上のノウハウを注ぎ込み、
まずは、住宅・不動産業界における負の解消に取り組んでいます。
今後は業界に限らず、幅を広げてホリゾンタルSaaSの領域も
視野に入れています。ハンズオンで支援し、顧客満足度も高いです。
SaaS事業で新たなビジネスの柱をつくろうと成長を続けている企業です。
・有料広告があふれる世の中で、信頼できる人からの紹介や口コミなど
「質の高い情報」を得てもらえるトラストエコノミーの社会に挑戦しているサービスです。
・コンサルティング会社の中の新規自社サービスにおもしろみを感じられる方も多いです。
・カスタマーサクセスの支援同席はエンジニアも実施。ユーザーとの距離が近いです。
・全メンバー参加のビジョン検討・進捗会議が2カ月に1回あり、同じ方向を向いています。
・ビジョンに共感している方、カルチャーフィットしている方が集まっています。
・優しく、リーダー的な方が多いです。フラットに仲が良い社風です。
・新規立ち上げのチームで自由度が高く、手を挙げれば挑戦できる環境です。
・技術視点だけでなく、ビジネス視点を養いたい方にもおすすめです。
職種 | 【新規事業/自社SaaSプロダクト】フルスタックエンジニア/テックリード候補 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ◎【フルスタックエンジニア/テックリード候補】 ベンチャー向けコンサルティング会社が手がける、 新規SaaS開発!第一人者として活躍しませんか? 【主な業務内容】 トラストエコノミー(信頼経済)という新たな世界観の実現に向け、 自社で蓄積されたコンサルティングナレッジを活かした 新規事業、企業と顧客を結ぶ住宅業界向けSaaSプロダクトの 新規開発をお任せします。 新規事業として立ち上がったばかりのチームですので、 企画や要件定義から設計、実装に至るまで、 幅広く裁量を持って携わることができます。 プロダクト開発を先導し、スピードと品質に責任を担っていただく 裁量の大きなポジションです。 また、技術を通じてチームビルディングに貢献し、 自社へナレッジの蓄積と改善を実施していただくことを期待しています。 ■新規事業SaaSプロダクトについて・・・ 住宅購入を検討されている方たちに向けて、 最適な住宅・不動産会社を選んでいただけるサービスです。 住宅・不動産業界特化型の新しいクラウドサービスとして、 購入者様の満足度、紹介プロセス、口コミデータをストックし、 デジタル化することで、質の高いアプローチを可能にしています。 有料広告情報に溢れる現在、消費者は質の高い情報として 信頼できる人からの紹介・口コミをより重視するようになりました。 住宅購入においても、消費者が最適な購入先を選ぶには ”自社を愛する顧客が発信する、質の高い情報を増やすべき” という想いを基に新規事業の開発を進めています。 ◎当社の思い 当社はコンサルティングファームでありながら、 常にベンチャースピリットを忘れず、このSaaSプロダクトを 当社の新規事業のモデルケースとして成長を追い求めています。 またコンサルティング事業とのシナジーを生み出し、 実践的なノウハウを積み重ねることで、 企業としてさらなる差別化を図っていきます。 入社時期に限らず、”皆が創業メンバー”という気持ちで 切磋琢磨しています。 事業部メンバー一同、新しい仲間が増えることを心から楽しみにしております! ■この仕事のやりがい ・プロダクトのテクノロジーに責任を持ちグロースさせていくこと ・ファーストマンとして会社のモデルケースを作って行けること ・より高いビジネスセンスを磨けること ・評価制度の策定や改定に携われること ・プロダクトマネジメントのスキルが身に付くこと 【キャリアについて】 今後、当プロダクト以外の新規事業を 立ち上げていく可能性も含め、柔軟なキャリア選択が可能です。 各職種のスペシャリストとして活躍することも、 デザイナーであればCDO、エンジニアであればVPoEなど マネジメント側に進むことも希望に沿って選択できます。 それぞれの夢を応援するカルチャーが根付いています。 ◎配属部署について →1on1も行い、成長につながるかどうかの視点で仕事をお任せしています。 →エンジニア主体で会社に変化をもたらしていけるフェーズです。 →SIerや事業会社出身のエンジニアの方がいます。(平均年齢36.7歳) ■環境 ※現行の環境となります。 ・開発言語:JavaScript,TypeScript, PHP ・フレームワーク: React, CakePHP ・API:OpenAPI ・データベース: MySQL(MariaDB) ・ソース/タスク管理: Github ・CI/CD: Github actions ・コミュニケーション: Slack ・インフラ: AWS, docker |
対象となる方 | ・開発経験5年以上 ・JavaScript/CSS/HTMLでのフロントエンド開発経験 ・Java/Rubyなどを用いたバックエンド経験 ・AWSでの開発経験 ・Github、Dockerなどの管理ツール利用経験 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都千代田区 最寄駅:大手町駅 ※リモートワーク:相談可 (緊急事態宣言中はリモートワークを推奨/週1~月2出社のケースも) |
勤務時間 | 専門業務型裁量労働制 ※月平均残業時間:30時間以下 |
給与 | 想定年収:700~1200万円 ・⽉給:年俸の12分の1 ・経験・能力・前職給与などを考慮して決定します ・給与改定:年2回(2月、8月) |
休日休暇 | ※年間休日119日(2020年度) ・土・日・祝日・夏季休暇(9日間)年末年始休暇(9日間) ・有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇 |
待遇・福利厚生 | ・各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・通勤交通費支給 ・基礎研修:知的生産性向上、ロジカルシンキング、 クリティカルシンキング、リサーチ、エクセル:定量分析、 パワーポイント:資料作成 ・勉強会:年次・役職に合わせた社内外の勉強会を多数開催 ・トレーナー制度:新人一人ひとりに、専任教育担当として トップコンサルタントが1on1で指導します |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |