Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:17538
同社は、不動産・住宅情報サイトを企画・運営する東証一部上場企業の子会社として
2015年に誕生し、日本最大級の老人ホーム検索サイトを中心に複数の事業を運営しています。
老人ホーム検索サイトは、当時の社員が親族の入居先を探す際に苦労した経験をもとに、
2008年に事業化され、現在は掲載数トップクラスのサイトに成長しています。
日本の人口の3人に1人は高齢者。先進国の中での最高水準の高齢化率です。
2050年頃には高齢化率は40%になると想定されており、労働人口の減少など
さまざまな問題が予想される一方で市場希望は着実に広がっています。
IT技術がまだ入り込んでいない介護業界に技術で革新すべく、より高齢者が住みやすい世界、
介護事業者が働きやすい世界を目指して新たな事業を続々創出しています。
シニアの暮らしに関わるあらゆる問題を「ヒトとテクノロジーの力」で解決へと導きたい。
そんな思いで、同社は日々走りつづけています。
・会社全体として男女比は完全に5:5で女性の管理職なども活躍しています。
・会社全体の平均年齢は32歳程です。
・平均残業時間は20時間とワークライフバランスを保ちやすい環境です。
・育休、産休の取得率、復帰率ともに100%など従業員の働きやすさを追求しています。
・私服勤務が可能です。
・申請制で副業が可能です。
職種 | 【フルリモート勤務可 / 福祉系サービス】Webエンジニア(新規事業担当) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【概要】 当社は、不動産・住宅情報サイトを企画・運営する東証一部上場企業の子会社として2015年に誕生し、 現在日本最大級の老人ホーム検索サイトを中心に複数の事業を運営しています。 2021年5月に買い物代行業務支援サービスをリリースしており、本ポジションは 新規サービスの機能開発と、開発ディレクションをお任せいたします。 現在は事業責任者と2名のメンバー(アカウントセールス・カスタマーサクセス)で 顧客への導入提案や、提案後のフォローアップを行っております。 サービス拡大に向けてどんな機能が必要か、 優先順位をつけながら自身で新機能開発を行っていただきます。 開発は外部の開発会社と協力して行っているため、 開発ディレクションもお任せいたします。 (ご入社後に今後どれくらいベンダーを活用していくか、検討することが可能です) 業界経験豊富な少数精鋭のメンバーと、顧客の課題や声にダイレクトに向き合い、 機能改善により解決していただける方を求めています。 フルスタックエンジニアを目指したい方、 自社サービスでアプリケーション開発したい、 インフラ構築の経験を積みたい方を歓迎しています。 【具体的な仕事内容】 ・新機能の企画設計、開発、テスト、保守、運用 ・進行管理などの開発ディレクション ・サーバーの設定/インフラ整備 【開発環境・開発体制について】 <開発> 利用言語:PHP フレームワーク:Laravel データベース:Aurora エディタ:IntelliJ IDEA <管理> リポジトリ:Git、GitHub プロジェクト:JIRA <インフラ> インフラ:AWS <その他ツール> Docker 【この仕事を通して得られる経験・ポイント】 ・まだベストプラクティスが見つかっていない日本の買い物弱者問題に対し、 これまでにない新しいソリューションで、エンドユーザーや、 高齢者の事業者の不を解決していきます ・エンドユーザーや、高齢者の事業者(クライアント)だけでなく、 自治体や企業経営者など様々なステークホルダーを巻き込みながら、 根本的な業界の課題解決に取り組みます ・すでに市場が大きく、かつ当社としても新しい挑戦となる 「在宅領域(ご自宅で老後を過ごす高齢者に向けた、 サービスを提供している領域)」に、今後サービスを拡大予定です ・自身の意見・制作物を直接サービスに反映させ、 反応をリアルタイムに感じることができます ・最初は2021年5月にリリーズされた買い物代行業務支援サービスに 携わっていただきますが、その後新規事業を中心に 幅広い事業に関わることが可能です |
対象となる方 | ・Webサービスの設計・開発・運用のご経験3年以上 (PHP , Java, Ruby, Pythonなど) ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都千代田 最寄駅:半蔵門駅 ※現在リモートワーク推奨のため、在宅での勤務が主となります。(出社率5%) ※月に数回出社がありますがそちらをご対応頂ける方は 地方在住の方でも応募が可能です。(交通費5万円まで支給) 出社回数は居住地によって相談の上決定します。 現在北海道在住で月1回出社の方が実際に働いています。 |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働時間/1日8時間) コアタイム:10:00〜16:00 10:00-19:00で働く社員が多いです。 日によって17:00、18:00に上がる方もいます。 ※実際の残業時間:20h程 |
給与 | 想定年収:400~700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。 [昇給]年2回(4月・10月) [賞与]年1回(12月) |
休日休暇 | ※年間休日122日 完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ・イベント休暇 自身に関連するイベント(自身や家族の記念日)で 自由に休暇を取得できる制度(年間2日) |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費全額支給 ・書籍購入補助あり ・勤務時間内のセミナー/勉強会の参加および費用負担(都度相談) ・在宅勤務手当(リモートワーク対象者へ月5000円支給) ・育休・産休制度 ※その他にも新規事業提案制度など、グループとしての制度もあります |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |