Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:17240
【特徴】
メインサービスの映像プラットフォームは、スマートフォンと
ネットワークカメラを活用したクラウド型のホームセキュリティーサービス。
登録台数は60,000台を超え、クラウド録画サービスネットワークカメラで
競合のいない圧倒的なシェア率を誇ります。
手軽に使える防犯・見守りIoTクラウドカメラをハードウェアメーカーとともに提供しており、
リテール業界や大手ゼネコンなど幅広い領域で利用されています。
サービスを通して安心・安全を守ることはもちろんのこと、
本質は業務改善、時間を創出するサービスを目指している東証グロース市場上場企業です。
現在はますます需要が高まる中、AI領域にも進出し、録画データから顧客の顔認証システムや、
勤怠管理、スマートロックとの連携など「AI×映像データ活用」を目指し
様々な付加サービスを開発し、事業拡大している成長企業です。
【ワンポイント】
・エンジニアのための勉強会の実施や、各種セミナーへの参加など
自己研鑽ができ、技術が好きな方にはピッタリの環境です。
・エンジニアの平均年齢は38歳程で落ち着いた方が多いです。
・私服勤務が可能です
・副業可です
職種 | 【先端技術を取り入れたIoTサービス】モバイルアプリエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ★ 副業可能 / フレックス制度 / 東証グロース市場上場企業 ★ 当社はインターネットを介して、簡単に利用できる 防犯カメラのサービスをつくっている会社です。 映像活用による働く手間の削減、コミュニケーションの向上、 コンテンツ配信ソリューションとして、大手チェーン店や建設現場をはじめ、 様々なシーンで活用が広がっています。 現在は、クラウド映像プラットフォームをベースとした ソリューションを展開しております。 2021年12月から、顧客業界ごとの 「現場DX」 をさらに推進するため、 ビジネスユニット制 の組織体制を導入し、 従来は職能型の組織でしたが、 顧客業界ごとに 「営業、企画、開発」をひとつのユニットとする 組織体制に移行しました。 第1ビジネスユニット:サービス・小売業界 第2ビジネスユニット:建設業界・製造業 第3ビジネスユニット:設備系・新規事業 プラットフォームユニット:共通プロダクト、基盤システムの開発 【募集背景】 より顧客業界の課題に寄り添って、新機能開発、新サービス開発を 短いサイクルで推進していくため、エンジニアを募集しております! 【職務内容】 クラウドカメラの映像を利用した既存アプリケーションの改善や 新規アプリケーションの開発を、企画や営業と共に考えて形にします。 また、クラウドカメラを数十台~数百台導入して頂いている クライアント向けの管理アプリケーションやクライアントサポートのための 社内アプリケーションも提供しており、 映像以外のデータを使った開発も進めていきます。 【具体的な業務内容】 クラウド録画サービス(自社サービス)のネイティブアプリ開発を担う チームのメンバーとしてご活躍頂きます。 ご経験に合わせて、iOSもしくはAndoroidの開発を担っていただきます。 ・新規アプリケーション開発 (ボディカメラとの通話機能、GPSを用いたアプリケーション) ・顔認証など映像解析系サービスのアプリケーションサイド開発 ・タブレット向けレイアウトを含むUI/UXの新規実装や新規開発など ・保守性、機能拡張容易性を目指したモバイルアプリの 新機能開発と保守、運用 【業務の魅力】 ■B2B向けをベースにした「堅牢で可用性の高いアプリケーション」と、 B2C向けの「UI/UXオリエンテッドで汎用性の高いアプリケーション」の 2つを両立させる開発への取り組みを行っていただきます。 ■サービスの質を左右する、重要なポートフォリオに関与できる 弊社のモバイルアプリケーションにおけるその性能及び 出来の良し悪しは、サービスの質にダイレクトに影響するため、 当社のサービスに於ける重要なプロダクトポートフォリオの一つとなります。 ■自社プロタクトの開発に携われる 開発した製品は、全て自社のサービスやプロダクト及び先行開発に 利用されるため、「ユーザーの声」と「自身の考えや技術」を 直に投影できる環境がここにはあります。 ■UI/UXの知見を高められる 即応性や可用性を担保しながら、専任UX/UIデザイナーと共に 「UI/UXを高める設計と開発」が求めれらる為、技術的なチャレンジが 出来るとともにUI/UXへの知見を深めることが出来ます。 ■様々な技術領域に触れ、エンジニアとして総合的にスキルアップできる 部内は IPカメラ組み込みソフトウェア開発、AI・画像処理開発、 Web Application開発のチームで編成されており、それぞれのチームに エキスパートを揃えているため、様々な技術や専門家と 直に触れられる環境とエンジニアとして総合的な知識と経験を 得ることが出来る環境があります。 【開発環境】 ・Git / GitHub ・Swift5 / XCode ・Kotlin / Android Studio ・Test Flight |
対象となる方 | ・iOS/Android の何れかまたはその両方の アプリケーションソフトウェアの開発経験2年以上 ・モバイルアプリケーション設計・開発(UI含む)・運用の経験をお持ちの方 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都品川区 最寄駅:JR五反田駅 ◎オフィスへの出社を原則としますが、 上長承認のもとリモート勤務も可能です。 |
勤務時間 | 裁量労働制 ※裁量労働制となるため7:00~22:00の間をベースに 個人(チーム)で裁量をもって働く事ができます。 ※残業時間について 裁量労働制となるため残業の概念がないですが、 一般企業の20時間程が目安となります。 |
給与 | 想定年収:450~1200万円 年俸制 ・ご経験・現職給与を考慮して決定します。 ・昇給年2回(3月、9月)、賞与制度あり |
休日休暇 | ・完全週休二日制(土日祝)、年末年始休暇(12/30~1/3) ※年間休日:125日(2019年度) ・有給休暇(初年度14日付与) |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険制度完備 ・通勤交通費支給(3万円/月上限) ・近距離手当(本社オフィスから3.5km圏内の居住者には15,000円/月) ・役職手当 ・資格/学習補助 <オフィス内の環境> ・フリードリンク、コーヒーサーバー(有料) ・オフィスコンビニ、オフィスドラッグ ・インフルエンザ予防接種の補助、ワクチン接種休暇 ・不妊治療のための通院休暇(無給) <リモートワークの環境> ・リモートワーク:可能 ・リモートワーク用に自宅へのモニター貸し出し ・コワーキングスペースの法人契約:自宅以外でもリモートワーク可能 <PCとデバイス> 必要デバイスの貸与 社員全員に自社サービスのカメラ配布 エンジニア職については希望スペックPC貸与 <その他社内制度> ・副業:可能 ・新入社員研修、メンター制度、社内表彰制度、FA制度 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |