Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:17102
1983年に設立され東証プライム市場上場を果たし、
「インフォメーション」と「コミュニケーション」を軸に幅広い事業領域で活躍するICT企業です。
設立当初から培ってきた「ビジネス創出力」「プロダクト開発力」「サービス構築力」を強みとして
最先端技術を取り入れながら付加価値の高い製品、サービスを生み出してきました。
現在はヘルスケア、エンタープライズ、サービスビジネス、ネットビジネスの4つに事業を軸に
サービスを展開しており、ヘルスケア事業では放射線部門向けシステムでシェアトップクラス、
ネットビジネスではB2Cの電子書籍ビジネスとして業界で高シェアを獲得しております。
エンタープライズ事業やサービスビジネス事業でもIT技術や自社製品を駆使して
お客様の信頼を獲得しております。
事業別にもお客様の信頼もあつくトップクラスのシェアを持っている実績があります。
売上高も営業利益も右肩上がりに成長し続けている勢いのあるICT企業です。
・B2B、B2Cの両軸で事業を展開しており売上も好調です。
・東証プライム市場上場のため基盤は安定しております。
・最先端技術をどんどん取り入れ新規事業を立ち上げている企業です。
・ダイレクトなユーザー反応を感じることができるとてもやりがいのある仕事です。
・日本で初めて着信メロディのサービスに着手したという実力があります。
・会社全体でパーティーなどが行われ、子会社、親会社、部署関係なく楽しめます。
・社会貢献性の高いサービスを提供しております。
職種 | 【全社へのUXデザインプロセス及び体制の浸透、推進】UXデザイナー ※退職金有 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【募集背景】 2022年度より全社レベルで高度デザイン人材の育成並びに 事業部へのBTCモデルの整備を進めていく上で教育・啓蒙活動の強化が急務であること、 また事業部からの実プロジェクトへの介入依頼の増加に伴い、 UX全社横断プロジェクトを共に推進していただける方を募集します。 【具体的な業務】 ・事業部から依頼されたもしくはこちらから提案したプロジェクトに入り、 そのプロジェクトの特性や状況等に応じた適切なアプローチを自ら検討し 提案、実行、フォローまでの一貫した支援 ・全社レベルでの人材育成・体制の整備に向け、ワークショップ等教育プログラムの作成及び実行 上記以外にも、チームビルディングワークショップやオフィス移転に向けた オフィスデザインなど様々な事業部やプロジェクトから”デザイン全般”に関わる仕事があります、 個々の経験や得意分野を活かせるよう都度チームで相談しながらリソース配分を決定し進めていきます。 【魅力】 ・全社横断プロジェクトである為、自分たちの目指したいことや 実現したいことを直接経営陣に投げかけ共に進めることができます ・BtoB,BtoC限らず多種多様なドメインにおけるプロダクト、サービスに関わることができます ・UXデザイン関連の社内研修やワークショップなどの企画開催は積極的に実施いただける環境です ・自身やチームのスキルアップの為の研修やカンファレンスについては 国内外問わず積極的に参加することができます |
対象となる方 | ・基本的なUI/UX設計能力(実務経験5年以上) ・Photoshop, Illustrator, Adobe XDを用いた実務経験 ・チームとともにプロジェクトをリードする能力 ※その他詳細につきまして、ご面談の際に別途お伝えいたします。 |
勤務地 | 東京都渋谷区 最寄駅:原宿駅 ※通勤時間の短縮や満員電車によるストレス緩和のため、 リモートワークを拡大しています。 ※在宅勤務制度:育児・介護・看護のためオフィスで通常の勤務が困難な場合、 自宅での勤務が可能です。 サテライトオフィス ・横浜オフィス:サテライトスペース ・シェアオフィスの利用 |
勤務時間 | 基本:9:15 ~ 17:30 フレックスタイム制(コアタイム10:30〜15:00) 標準労働時間/1日7.25h 実際の残業時間:0-20h 繁忙期20-25h |
給与 | 想定年収:640~800万円 当社規定により経験とスキルに応じた処遇を提示させていただきます 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月/12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度15日) リフレッシュ休暇、バックアップ休暇、特別休暇、出産休暇、慶弔休暇 育児支援制度(育児休暇ならびに時短制度) など |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 退職金(確定拠出年金)、独身寮、保養所、運動施設、共済会、クラブ活動 従業員持株会、財産形成貯蓄制度、住宅取得支援制度、無料マッサージルーム 服装は通年カジュアルです 受動喫煙を防止するための措置に関する事項:敷地内および屋内禁煙 など |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |