Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:17074
日本を代表するメーカー企業のグループにおけるインターネットサービス事業の担い手として設立。
グループのネットワークサービス企業として、ISP、光通信、
モバイル、IoT、法人サービスと多彩な事業を展開しています。
ISP事業は、国内におけるインターネット黎明期から現在まで
独立系ISP事業者として国内でもトップクラスの規模を持つ。
現在は新たな主力事業として、個人宅向け超高速固定通信サービスをリリース。
固定通信事業での“新たな通信キャリア”を目指し力を注いでいる。
一方でスマートホーム事業や、モーションセンサや画像解析で健康状態を計測・記録するIoTサービス、
IoTサービスで集められたデータをAI技術でビジネスに活用するソリューション事業、
独自の通信規格を用いたIoTネットワークサービスなど、新規事業に取り組んでいます。
今後の方針として、通信NWの強みを活かした「通信×新規事業」を推進して
グループの新規事業を立ち上げポジションを担い、実直に売り上げを拡大していく成長企業です。
・新規事業を果敢に行い、挑戦できる環境です。
・エンジニア約150名程在籍し、平均年齢は38歳程です。
・粛々と業務を行うような、落ち着いた方が多い社風です。
・みなし残業はなく、残業代は全て発生ベースです。
・申請制で副業が可能です。
・私服勤務可能です。
職種 | 【 通信業界の知見を活かす 】IPSサービスネットワークエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【業務内容】 ISPサービスのための基幹/業務系システムに関する企画・開発・運用 IoT事業の基幹/業務系システムに関する企画・開発・運用 【概要】 ・システム要件定義/設計/開発/テスト/本番導入 ・開発プロジェクトのマネジメント ・システム運用・保守 【システムについて】 ◆顧客管理システム ◆課金/請求/収納システム ◆建設/回線管理システム など 申込ページやマイページなどのフロントエンドの画面開発や モバイルアプリの開発など、幅広く携わります。 導入済のシステムの改修に加え、新規サービスに関連する新規システム開発を行っています。 開発期間については、数日~長いもので半年程度であり、 多種多様なシステム開発を担当します。 本ポジションは、システムの企画~要件定義~運用まですべてのフェーズに関わります。 【開発環境】 1.開発言語:Java中心 2.フレームワーク: Webサーバーサイド:Java (Spring Framework, JAVAのDBアクセスフレームワーク:Doma2 Webフロントエンド:Vue.js, JQuery 3.その他開発環境:Linux 4.DB:Oracle, Postgre SQL 5.プロジェクト管理:Jenkins 6.開発手法:基本的にはウォーターフォール |
対象となる方 | ・社会人経験2年以上 ・Javaでの開発経験がある方(1年以上) |
勤務地 | 東京都品川区 最寄駅:品川シーサイド駅 ※現在は事業部にもよりますが、週2回ほどの出社体制です。 今後は個人の働き方を考慮して、柔軟に対応する方針です。 |
勤務時間 | 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分) フレックスタイム制(コアタイム9:30~15:30) ※一部裁量労働制勤務あり ※固定残業はなく発生ベースで全額お支払いいたします。 |
給与 | 想定年収:450~800万円 ※経験・実績、現職年収等を考慮の上、決定します。 ■給与改定:年1回 ■賞与:年2回 ※固定残業はなく発生ベースで全額お支払いいたします。 |
休日休暇 | 年間所定休日125日~126日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、 フレックスホリデー(長期休暇)制度あり、、 年次有給休暇初年度17日 |
待遇・福利厚生 | ■雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■通勤手当(当社規定による) ■財形貯蓄制度 ■福利厚生アウトソーシング企業との提携あり (各種スポーツクラブ・スクールの割引利用、ライフサポートなど) ■社内認定クラブ制度 ■新入社員研修、階層別研修、選抜型研修、選択型研修、通信教育制度 ■自己申告制度(年2回、上司との個人面談を実施) ■社内公募制度 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |