Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:17058
月額課金、従量課金などを必要とするサブスクリプションサービス事業者の事業化支援プラットフォーム提供をしている企業です。
注力分野としては、IoT、通信、クラウドマーケットプレイスを中心に、
シェアリングエコノミーやFintechといった様々な分野でおきている変化に対応できる
会員管理・契約管理をベースとした月額課金や従量課金型のサービス化に対応出来る様になっております。
世界に先立って勝負ができる、新しいビジネスのための
プラットフォームとして日本を代表する大手企業が中心に導入され
東証グロース市場上場している成長企業です。
■サブスクリプションとは
ソフトウェアの利用形態のひとつソフトウェアを買い取るのではなく、
ソフトを借りて利用した期間に応じて料金を支払う方法です。
・東証グロース市場上場の為、基盤が安定しております。
・私服勤務可能です。※お客様先に行く際はオフィスカジュアルです
・女性の受け入れに積極的です。
※育児や時短制度有、状況に応じてポジションも考えて頂ける環境です。
・元SI・SES出身者も多数活躍中です。
職種 | 【事業支援の独自サービスを展開】LAMP開発エンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ★大手企業の新規事業に企画から携われます。 コンサルタントのような動きができます。 【募集背景】 サブスクリプション(継続課金)サービスはIoT(Internet of Things)や、 シェアリングエコノミー(所有から利用へ)といった市場拡大と 大きな成長が見込まれる分野であり、 当社はこの分野のリーディングカンパニーとして、顧客ニーズの一歩先を いく新しいプラットフォームを創出し提供しています。 事業拡大に伴い開発メンバーを募集しています。 【職務内容】 当社のWEBサービスの開発に携わっていただきます。 新しい仕組みを創り出すこと、処理や必要リソースの最適化や 品質にこだわりを持って開発できる方を募集しています。 将来的には、プロジェクトにおける顧客折衝、要件定義・設計までこなせる リーダーやマネージャーとして活躍いただくことを期待しています。 【具体的な業務内容】 ・Webアプリケーション設計・開発 ・ニーズのヒアリング ・新機能やビジネスモデルの企画提案 ・要件定義や設計 ・プロジェクトマネジメント |
対象となる方 | ・Webアプリケーションやシステム開発経験がある⽅(Java/PHP/C#/Rubyなど) ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都千代田区 最寄駅:秋葉原駅 ※現在は原則リモート勤務、緊急事態宣言後は出社が発生します。 |
勤務時間 | 9:30~17:45 実際残業時間 40h程度 ※7時間15分勤務の為、8時間計算すると20h程度 |
給与 | 想定年収:400~900万円 賞与支給:年2回(6月、12月) 昇給:年1回 |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日)・祝日・年末年始休暇 ・有給休暇(毎年4月に付与:付与日数は勤続年数により変動。 初年度は14日。中途入社の場合は月割りで付与。)・慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 | ・各種保険完備・通勤交通費支給(月額10万円まで)・残業手当・介護休職制度 ・慶弔見舞金制度・育児休暇制度 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |