Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:16906
大手キャリアのグループ企業として、ICTサービス事業、
各種ソリューション事業を展開している東証プライム市場上場企業です。
現在はクラウドを軸に「デジタルマーケティング分野」「プラットフォームソリューション分野」
「クラウドシステム分野」とIoTビジネス「システムインテグレーション分野」のサービス開発に注力しています。
自社開発と受託開発の両軸で売り上げ実績をあげており、
自社製品は多数の導入実績を誇り、受託は全てプライム案件での開発で、現在も増益中の成長企業です。
・社員の7割が技術職でエンジニアファーストな社風です。
・PMP取得を推奨しており、取得者が140名ほど、今年度中に200人を目標にしています。
・平均残業時間が27hとワークライフバランスが保ちやすい環境です。
・コアタイムなしのフレックス勤務や、看護半休など、社員ファーストを意識した働きやすい環境です。
・クラウド/IoTといった先端技術に触れることができます。
・社内公募によるキャリアチェンジや匿名性の高いキャリア相談など、本人が主体的に、自分のキャリアをつくれます。
・定期的に社内のビジネスコンテストがあり、事業化されるチャンスがあります。
職種 | 【コンサル未経験から挑戦可能 / 大手通信キャリアグループ企業】運用コンサルタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【募集背景】 当社のグループ企業である大手通信企業向けの開発案件の拡大、および今後の事業拡大のために 次世代のリーダーを担う人材や高いスキルをもったエンジニアが必要なため 【概要】 ITシステムの運用に関するコンサルタントを募集します。 ユーザー系SIerである弊社が導入提案するクラウドサービス・セキュリティサービス、 またオンプレ・クラウド両方のシステムインテグレーション=アプリケーション開発や インフラ構築などにおいて、そのITシステムの運用に関するコンサルティングを顧客に提案します。 【主な業務内容】 1.ITシステム運用に関する業務分析/要件定義 ユーザー要求の収集・分析, ITシステム運用要件の定義 2.ITシステム運用コンサルティングの実施 顧客の新しいITシステムの運用について、その業務を理解した上で最適な運用方式を提案し、 それに関するソリューションの導入プロジェクトを推進する 顧客の既存ITシステムの運用について、その業務を理解した上で、運用の改善を提案し、ソリューションの導入プロジェクトを推進する 3.ITシステム運用領域におけるプロジェクト管理 成果物および作成方法・開発方法の定義 運用コンサルティングに関する設計から開発・導入に至る実行計画の立案、原価見積もり 運用コンサルティングに関する設計から開発・導入に至る各工程の進捗・品質管理 協力会社スタッフを含む運用コンサルタントチームの形成, メンバへの指示・管理 運用コンサルティング領域におけるリスク・課題の管理, アクションプランの実行 コストのモニタリングと是正・予防処置の立案、ベースラインの変更要求実施 【やりがい】 ユーザ系SIerとして、高度でチャレンジングなコンサルティング業務に携わることができます。 ITシステムの運用は必ず必要なものであり、それに関する課題を解決することは 顧客にとって重要です。そこを高い知見・経験をもって 支援することはコンサルタントの腕の見せ所です。 1次請けのユーザー系SIerである弊社では、当社グループ各社や法人や公共の顧客に 数多くのシステムインテグレーションを提供しているため、 運用コンサルティングの機会が多数あります。 進化を続ける当社グループでは、親会社、子会社の隔たりなく、新しいこと、 面白いことに、共にチャレンジする風土があります。 その分責任も大きいですが、非常にやりがいもあるポジションです。 【キャリアアップ】 元々、ユーザー系SIerとしてプロジェクトマネジメント志向、エンジニア志向、ラインマネジメント志向、 それぞれのご志向にあわせて専門性を武器にしたキャリアプランを立てていただくことが可能な職場です。 そこにコンサルタント志向が新たに加わった形ですので、様々な志向に応えられるベースがあります。 また、現在BABOK/CCBAの取得にむけた取り組みをおこなっており、 将来的にビジネスアナリスト/コンサルタントを目指す方にも学習・経験の機会をご提供することができると考えています。 |
対象となる方 | ・ITシステムの運用、運用設計、開発構築の経験 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えします。 |
勤務地 | 東京都港区 もしくは品川区 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※コアタイム(11:00~15:00)の有無は部門によって異なる ※所定労働時間 7時間45分 ※勤務時間 例)9:00~17:45(休憩1時間) ・実際の残業時間:23時間程(2019年実績) ・毎週水曜は定時退社デー ・プレミアムフライデーは月末金曜日の15時退社をベースとしながら独自に運用 |
給与 | 想定年収:541~1044万円 ・賞与年2回(6月、12月) ・給与更改:年1回(4月) ・通勤手当(上限50,000円/月)、時間外手当 ・出産祝金、短時間勤務制度 その他規程により支給 |
休日休暇 | ※年間休日123日(2022年度実績) ・完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始 ・年次有給休暇(初年度14日)、慶弔休暇、有給休暇(試用期間中:5日) ・産前産後、育児休業、キッズ&看護午前半日有給休暇制度あり(年12回付与) ・能力開発休暇(年5日付与)、アニバーサリー休暇(年1日付与) ・リフレッシュ休暇(勤続5年毎に連続5日間付与)、PJコンプリート休暇(原則、連続5日) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) ・資格取得奨励金制度、確定拠出型年金制度(日本版401k)、財形貯蓄制度 ・従業員持株会、ベネフィット・ワン 福利厚生システム、健保・保養施設 ・ファミリーデイ、社員交流会、クラブ支援制度 ・社内ビジネスコンテスト ・受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |