Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:16872
1997年設立の人材紹介サービス事業、自社RPA製品の提供を手掛ける東証プライム市場上場企業です。
誰もが一度は聞いたことがある求人サイトや、近年ではお取引先企業様に向けたDX・RPA事業を展開しています。
RPA製品は、業種・業界に特化したサービスで、さまざまなルーティン業務が一括管理できることから
ご好評いただいております。他にも面接・HR・不動産など自社独自開発のAIを用いたRPA製品の提供をしています。
今後も人材とDXから日本の企業を支えていく貢献性の高い企業です。
✧サービス品質を向上させたいプロダクト志向の方が多い企業です
・チームワークや組織連携を図り開発に取り組む風土です
・Slackなどでのコミュニケーションが盛んで、疑問もすぐに回答が得られる環境です
・2025年までに売上450億円を目指す目標の高さがあります
・全社平均年齢は30歳前後で、勢いのある企業です
職種 | 【チーム内で切磋琢磨していく】 Web開発エンジニア(BtoC向けの自社サービス、サーバサイド)※相互コードレビュー文化 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【職務内容】 ✧商用サービスのWebアプリケーション開発 当社アルバイト求人情報サイト及び派遣の求人情報サイトのWebサービスに関わる開発をおまかせします。 企画チームやデザイナーなど様々な職種のメンバーと連携しながら、サービスの新しい機能や リリース済みの機能の改善にかかわる、Webアプリケーションの開発および運用を行います。 また当社の各サービスや組織横断的な技術課題に対して、既存の技術だけに拘らず、 より最適な方式で改善・解決をしていく技術チームの一員として活躍いただきます。 【開発環境】 ・言語:PHP、Go、Ruby ・フレームワーク:Laravel、CodeIgniter、Ruby on Rails ・データベース:Oracle(Oracle Exadata)、Postgres、Redis、DynamoDB等 ・ソースコード管理:GitHub Enterprise ・情報共有ツール:Slack、DocBase ・プロジェクト管理:Backlog ・デプロイ環境:Jenkins、AWS CloudFormation ・その他:AWS、Docker 等 【ワークフロー改善への取り組み】 すべてのコードはGitHubで管理し、プロダクトのビルドはBITRISEを使って自動化しています。 その他にも定型化された作業はできるだけ工夫して簡素化、自動化し、 やるべきことに集中していくという文化があります。 【チームの雰囲気】 アプリ開発チームには、20名ほどのメンバーが在籍しています(協力会社の方を含みます)。 開発はチームで行い、プルリクエストによるコードレビューを実施しています。 自身のコードレビューを受けるだけでなく、他のメンバのコードを見たり、 ディスカッションを重ねることで、技術に対する知見を深め、視野を広げることができます。 エンジニアはお互いにリスペクトしあう関係で、質問や相談もしやすい職場です。 【キャリアアップの支援】 勉強会参加、書籍購入、備品購入の補助により仕事の効率化とスキルアップを支援しています。 (サポート10といい年間10万円の補助が出ます。 技術カンファレンスへスポンサー参加のほか、iOSDCやABC(Android Bazaar and Conference)、 PHPカンファレンスなどに参加し、登壇しているメンバーもいます。 |
対象となる方 | ・PHP、go、Rubyのいずれかを用いたWebアプリケーションの2年以上の開発経験 ・上記の経験満たなくても、Java、Python等のWebアプリケーションの3年以上の開発経験 ※その他詳細な募集要件は、別途ご面談時にお伝えいたします。 |
勤務地 | 東京都港区 最寄駅:「六本木一丁目駅」 ※現在は原則リモート勤務ですが、今後は情勢次第で 週2~3回程度出社となる可能性が高いです。 |
勤務時間 | 9:30~18:30(フレックスタイム制) ◇11~17時がコアタイムです。 水曜日は定時退社の早帰りデーです。 |
給与 | 想定年収:400~700万円 ◇賞与:年2回(6月、12月=1ヶ月分程度) ◇昇給:年2回(5月、11月) |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日・祝)・夏季/年末年始・年次有給休暇 ・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業 |
待遇・福利厚生 | ・通勤交通費全額支給・社会保険完備・マッサージルーム有・出産/育児支援制度 ・財形貯蓄制度・社員持株会・各種福利厚生施設の利用・各種健保組合施設の利用 ・各種表彰制度・永年勤続表彰・退職給付金制度定期健康診断 ・PC支給(Windows、Macどちらかを選択可能) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |