Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:16649
2007年に価格比較メディアの運営会社として誕生し、
創業以来15期連続の増収を達成している東証グロース市場上場企業です。
BtoBの卸プラットフォーム、EC一括運営効率化ツール、
社会貢献型ECサイトなど事業拡大を続けてきました。
商品の価値を最大化して必要な人へ届けるサービスを展開する
社会貢献性の高い企業です。
☆東証グロース市場上場の安定した経営基盤を持ち、
サービスの社会貢献性も高い優良企業です
・男女比は6:4、平均年齢は35.8歳です
・8割の社員が中途入社で、中途社員を受け入れる体制が整っています
・グループ売上も右肩上がり、成長も右肩上がりの成長企業です
・育児休暇取得率は女性100%です
・新しいことに挑戦したい方にはもってこいの環境です
職種 | 【 チーム一丸、自社サービス開発 】PHPエンジニア (大規模トラフィックへ挑戦) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ◎【自社サービス/フルリモート可能】成長し続ける国内最大級の自社サービス開発 【募集背景】 事業拡大に伴う強化募集です 【概要】 毎年22兆円もの「商品」が、使われることなく企業から 廃棄されている現状をご存知ですか? 当社は、大手企業の大量の取引実売データを基に、 企業の在庫流動化を支援する会社です。 在庫に悩む小売・メーカー向けに商品の「時価」を提案するような AIを活かしたサービスから、これらの在庫を「副業」として 仕入・販売する個人の方向けの相場情報提供サービス、 業務効率化ツールの提供等、グループで様々なサービスを運営しています。 グループ全体でこれからも成長を続けていこうとしております。 そのために、各サービスを支えるエンジニアを募集しております! 10年以上継続しているサービスもあり、一方で新たなサービスも構築していますので、 非常に難しい部分も少なくはありませんが、エンジニアが幅広く活躍できる環境です。 【具体的な業務内容】 ・エンジニアとして設計・実装・テスト・運用までの一連の開発業務 ・プロトタイプの構築 ・エンジニア視点からのビジネスモデルの企画・立案 【開発環境】 ・LinuxOS + PHP、Perl、Ruby、Java ・MySQL + 一部独自のインフラ / ミドルウェアあり ・ソースコードはgithubで管理 ・PC : Windows / Mac どちらでも可 【魅力】 ★国内最大級の自社サービスの開発に携わっていただくため、 企画からリリースまでのサービスの流れや サービスを支えるインフラまで、見て関わっていくことができます。 ★仕様通りにコードを書いていくだけでなく、ユーザにとって嬉しい機能追加や データの取り回しや運用に適した仕組みなどを考え実装し、経験を積みながら 身につけることが出来ます。 ★スキルアップ可能な環境 新しい技術の導入へのハードルが低く、技術書購入も積極的に行われているなど 技術選定の自由度が高いため社内SEとしてのスキルアップを目指すこともできます。 ★1on1面談強化中 MGR×メンバーのコミュニケーション強化/育成のために全社で1on1面談を促進しています。 目標設定面談~中間面談~評価フィードバック面談に加え、中長期的なキャリアアップを 応援するキャリアアップ面談を導入しており、全社で育成に力を入れています。 |
対象となる方 | ・PHPまたはRuby、Python、Perl等いずれかのLL言語での開発実務経験 3年以上 ・MySQL、PostgreSQL、Oracle 等いずれかのRDBMSの開発実務経験 3年以上 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都品川区 最寄駅:大崎駅、五反田駅 ◎リモートワーク制度有 エンジニア組織はフルリモートワークでの勤務となります。 業務上出社が発生する可能性もありますので、出社可能な方を想定しております。 |
勤務時間 | ◇9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分) ※週始まりは朝会があるため8:30~17:30 休憩時間:60分(12:00~13:00) ◇残業時間:15h/月程度 |
給与 | 想定年収:400万円~700万円 ※45時間超過分の残業代は別途支給 ※スキル/これまでの学習内容/前職給与を元に弊社規定により判断させて頂きます。 ※内定前後で条件擦り合わせの面談も実施させて頂いております。 ◇半期年俸制(10月,4月) ◇給与査定:年2回 |
休日休暇 | ◇休日日数:125日 ・完全週休2日制(土日休)・有給休暇(10日~20日) ・誕生日休暇・永年勤続休暇 ・年末年始休暇・夏季休暇(7月~11月の期間 3日間取得可能) ・育児休暇・介護休暇・特別給与休暇・生理休暇 |
待遇・福利厚生 | ・通勤手当:交通費支給(上限50,000円/月) ・健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 ・児童手当:小学生卒業するまでの期間勤続年数に応じて支給 ・従業員持株会、確定拠出年金(401K)、表彰制度 ・定期健康診断・インフルエンザ予防接種/婦人科検診 ・マッサージ・シャッフルランチ(ランチ代補助) ・部活動支援・誕生日プレゼント・PCの選択可(macまたはWindows) ・ウォーターサーバ・オフィスファミマ・英会話学習制度・書籍購入補助 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |