Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:16361
同社が展開する人事労務ソフトは人事・労務に関する
手続きを自動化するクラウド型ソフトウェア。
世の中のバックオフィス業務をよりかんたん・シンプルにすることで、
価値のある仕事に集中できる世界を作っていくことをミッションとしています。
設立から10年余りで自社サービスの導入数は30,000社超え。
2020年に60億円の資金調達を完了し、社員数も320名規模へ拡大。
圧倒的な業界トップクラスのシェア率と99.5%という継続率で安定的な売り上げ基盤を築き、
NEXTユニコーン企業に選出される程の急成長を遂げています。
現在は蓄積された人事データなどを活用した新たなプロダクトも次々にリリース。
バックオフィスのフルプラットフォーム化を目指し、躍進を続ける成長企業です。
・開発は100%自社内開発です
・エンジニアの平均年齢は34歳程です
・プロダクトへのこだわりが強いプロダクト愛に溢れた方が多いです。
・コミュニケーションを盛んに行う社風で実務はもちろん、福利厚生などもボトムアップで
決まることも多く、思ったことが言える風通しが良い環境です。
・残業時間は10~15hとワークライフバランスが保ちやすい環境です
・退職率は5%前後と定着率が高いです。
・私服勤務が可能です
・副業可能です
職種 | 【導入3万社超えの人事クラウドサービス展開】情報システム担当(コーポレートIT担当) ※NEXTユニコーン企業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【概要】 私たちはクラウド人事労務ソフトを提供し、 世の中のバックオフィス業務をよりかんたん・シンプルにすることで、 価値のある仕事に集中できる世界を作っていくことをミッションとしています。 【募集背景】 当社では、サービスの成長に伴い組織規模も急拡大しています。 従業員のバックグラウンドの多様化や従業員数の増加により、 情報システム部門には技術と工夫によって 全社的な課題を解決することが求められています。 そんな当社の成長をバックオフィスから支え、従業員全員が 本来の仕事に専念できるための仕組みを作っていく コーポレートエンジニアを募集します。 【ミッション】 全従業員のパフォーマンスを社内体験で最大化する 【業務内容】 ・社内ITに関する問い合わせ、トラブルシューティング対応などのヘルプデスク ・IT 資産(デバイス、ソフトウェア、ライセンス等)の調達、管理 ・入社時オンボーディングをはじめとした、入退社、異動に伴う準備、対応 ・従業員が業務に専念できるような環境づくり ・社内利用ツールの運用方針の策定、導入支援、管理 etc ・社内ネットワークの管理 ※全てを一度にお任せするわけではなく、 得意な領域を中心に発展的にお任せしていきます 【ポジションの魅力】 約200のSaaS、社内PCはほぼMacなどのIT環境、 500人規模へ成長する変化の大きい環境で、 新しい情報システムにチャレンジできます。 マルチタスクで様々なことを動きながら考えることが得意な方には、 そのスキルを存分に発揮していただけます。 |
対象となる方 | ・情報システム、コーポレートITの業務経験 ・チャットツールの利用経験 (例:Slack / ChatWork / GoogleChat / Teams / Workplace , Messenger / LINE WORKS 等 ) ・相手の意図を読み取り、簡潔・明瞭なやりとりができる コミュニケーション能力 ・海外SaaSの導入、利用に不足しない程度の英文読解力 ・当社のミッションに共感できる方 ※その他詳細はご面談の際にご説明いたします。 |
勤務地 | 東京都港区 最寄駅:六本木一丁目駅 ◆本ポジション ※2022年4月〜2023年6月:出社回数指定はありませんが、 業務状況に合わせて出社していただく可能性がございます ※2023年7月以降:オープン社内報にて改めて方針を共有いたします ※申請によってワーケーション可能 ※ただし、国内のみ。また、会社より指定があった場合は、 出社していただく必要がございます。(入社日や退職日等) ※所属グループによって、長期的なリモートワークの方針をまとめております。 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし) ※実際の残業時間:10~15時間程 |
給与 | 想定年収:400~800万円 ・経験・年齢等を考慮の上、優遇します。 ・給与改定:年2回 ・試用期間:3ヶ月(期間中の給与・待遇の差異はありません) ※障害発生時など障害対応がある場合がありますが、 半年に1度あれば多い程度の頻度です。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日祝) 年末年始、夏季休暇、有給休暇(入社日に15日間付与) 出産時の特別休暇(男女とも法定休業と別に2週間) 他 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 リモートワーク手当(+5000円/月) リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円) 引越手当 書籍購入制度 資格保持費用の会社負担(士業など) 勉強会や講座受講の会社負担 育児サポート カンファレンス等の参加費、交通費、宿泊費負担 他 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |