Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:16171
印刷事業を軸に、システム開発・デザイン・マニュアル制作・プロモーション・イベントの
企画運営など、多岐にわたる事業を展開している企業です。
自社で工場を構え、中国にも進出し、自社内で企画・提案からデザイン・ディレクション・印刷までを
ワンストップで行う総合印刷企業として成長をしてきました。
現在では、印刷に限らずデジタルマーケティングの領域にまでビジネスフィールドを拡大。
今後もユーザーのニーズに合わせて変わり続けていく企業です。
・創業75年以上続いており基盤が安定しています。コロナ禍でも赤字ではありません。
・100%直接取引で、顧客の業界は様々です。
・今後デジタル化のニーズも高まっています。(カタログ、チラシ等)
・納品して終わりではなく、運用改善が可能です。顧客と長く信頼関係を築ける環境です。
・「人」を大切にする社風です。社員はもちろん、お客様・取引先、来客の方、
関わる人すべてを大切にしています。お客様目線での提案に定評があります。
・社歴に関わらず自分の意見を自由に発言できます。
・家族による職場参観や様々な表彰制度、セレモニーパーティーの開催など、
社内イベントにも力を入れています。アットホームです。
・古き良き安定感のある一面もあります。(朝礼/日報あり、自社ビル等)
職種 | 【 ブラウザベースのシステム開発中心 】Webエンジニア ※改善提案から開発まで |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【募集背景】 Web関連の開発案件が増加しており、対応力を強化するために募集いたします。 【主な業務内容】 当社は、総合印刷会社として印刷事業を軸に事業を展開しつつ、 システム開発・デザイン・マニュアル制作・プロモーション・イベントの企画運営など、 ユーザーからの様々なニーズに応えるべく、多岐にわたる事業を展開しています。 印刷事業から派生したニーズを元に、Webシステム案件も直接ご依頼をいただいています。 今回、主にブラウザベースでのシステム開発を行って頂きます。 受託開発がメイン、独自で自社商品の開発も行っており、 場合によっては、お客様へ直接訪問し、 営業のサポートを行うケースもあります。(※常駐はございません) 【具体的な業務内容】 ■ブラウザベースのシステム開発 ・システムの基本設計、詳細設計 ・主にPHPによる実装、単体テスト ・MySQL、PostgreSQLなどDBの設計、構築 <業務イメージ> ・1人1顧客を担当し、直接コミュニケーションをとりながら、 要件定義~運用改善まで一貫して担当していただくことが可能です。 改善提案も行っていくことができ、 裁量を持ちながら、顧客と長く信頼関係を築くことができます。 慣れてきたら、顧客数を相談の上、少しずつ増やしていくイメージです。 技術力を磨けば、使用する技術の提案も顧客にしていけます。 【この仕事で得られるもの】 ・様々なお客様と直接やりとりが行えるため、様々な業種、業界のシステムに携われます。 ・お客様の喜びが直接感じられます。 <顧客一例> 大手自動車メーカー、部品メーカー、飲料メーカー、PCメーカー、カメラ、印刷機メーカー など |
対象となる方 | ・業務でのシステム開発経験 3年以上 ・PHPでの開発経験 ・データベース(MySQL)の経験3年以上 ・SQLの経験 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都大田区 最寄駅:鵜の木駅 ※現在コロナ影響を加味し、部署により30%~80%までの出社体制で勤務中です。 開発部は、少ないときで50%の方が出社という場合もございました。 コロナ影響が落ち着いた後には、完全出社体制となる予定です。 |
勤務時間 | 9:00~17:45 ※月平均残業時間:30時間 ※残業代は、別途全額支給です。 |
給与 | 想定年収:300~600万円 ・給与改定年2回(4月、10月、本採用後) ・賞与年2回(4月、10月、本採用後)※過去実績:1.5×2回=3ヶ月分 ・試用期間:4ヶ月(条件等は変わりません)・評価制度:部署ごとに実施。 |
休日休暇 | ※年間休日114日(土・日・祝日) ・当社カレンダーによる(元々メーカー企業であることもあり、土曜日出社が多くて月に1~2回あります) ・夏期休暇7日、年末年始休暇8日 |
待遇・福利厚生 | ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険・退職金制度あり ・施設/保養所:エンゼルリゾート伊豆・定年60 歳(定年後の継続雇用制度有り) ・スカラシップ制度(自己啓発、自己研鑽に励む社員へ資金援助制度。毎年60件程度利用。) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |