Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:15484
大手キャリアのグループ企業として、ICTサービス事業、
各種ソリューション事業を展開している東証プライム市場上場企業です。
現在はクラウドを軸に「デジタルマーケティング分野」「プラットフォームソリューション分野」
「クラウドシステム分野」とIoTビジネス「システムインテグレーション分野」のサービス開発に注力しています。
自社開発と受託開発の両軸で売り上げ実績をあげており、
自社製品は多数の導入実績をを誇り、受託は全てプライム案件での開発で、
現在も増益中の成長企業です。
・社員の7割が技術職でエンジニアファーストな社風です。
・PMP取得を推奨しており、取得者が140名ほど、今年度中に200人を目標にしています。
・平均残業時間が27hとワークライフバランスが保ちやすい環境です。
・コアタイムなしのフレックス勤務や、看護半休など、社員ファーストを意識した働きやすい環境です。
・クラウド/IoTといった先端技術に触れることができます。
・社内公募によるキャリアチェンジや匿名性の高いキャリア相談など、
本人が主体的に、自分のキャリアをつくれます。
・定期的に社内のビジネスコンテストがあり、事業化されるチャンスがあります。
職種 | 【数十億円規模の大型案件に最上流から携わる】システムアーキテクト ※通信キャリアグループ企業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【募集背景】 当社では中央省庁や地方自治体をはじめとした公共領域を顧客としたビジネスに注力しており、 現在までに多数の大型案件を落札(受注)しているなどの実績があります。 今後、当社の大きな柱としてさらなる飛躍するために即戦力のアーキテクトを募集します。 【業務内容】 公共を顧客としたビジネスにおけるWEBアプリケーションなどのアプリケーション開発を含む プロジェクトにおけるアーキテクト責任者またはその候補としてプロジェクトにご参画いただきます。 公共ビジネスにおいて、提案からリリース、運用保守までの全工程がご担当頂く範囲となります。 案件は主に1次請けでの受託となりますので、マネージメント業務、計画書や設計書などの ドキュメント作成業務、アプリケーション開発業務、システム移行業務など様々な業務でご活躍頂きます。 <各工程で実施する内容の詳細> ●プロジェクト実施計画 顧客等とプロジェクトの進め方について確認し、プロジェクトの実施計画をまとめる。 ●基本設計、運用・保守設計、テスト計画、移行計画 調達仕様書や要件定義書をベースにシステムの実現方式について顧客等に提案し、 合意した実現方式を設計書としてまとめる。 業務設計、システム構成、開発方針、機能設計(機能、画面、帳票、外部インタフェース、データ等)、 方式設計、インフラ設計、ソフトウェア構成、アプリケーション構成、 非機能設計(ユーザビリティ、規模、性能、信頼性、拡張性、上位互換性、 中立性、継続性、セキュリティ等)、テスト設計、移行設計、教育設計、運用設計、保守設計 ●詳細設計 基本設計書等をベースにシステムの詳細な実現方式について検討し、実現方式を設計書としてまとめる。 ●開発・テスト・テスト結果報告 要件定義書、基本設計書、詳細設計書等をベースにプログラム開発、単体テスト、 結合テスト、総合テストを実施し、テスト計画等に記載した品質評価基準に合わせて テスト結果等を評価し、顧客に報告する。 ●移行・リリース 移行計画書等を参考に移行手順をまとめ、リハーサルを実施し、移行・リリースを実施する。 ●運用・保守 運用開始後のシステム運用・システム保守の実施もしくは引き継ぎの実施 ■主な商材 ・インフラ基盤(MicrosoftAzure、セキュリティなど) ・コミュニケーション基盤(Office365、SharePoint) ・ホームページリニューアル(CMS、アクセス解析) ・新ソリューション分野(オープンデータ、IoTなど) ・農業ICTサービスの提供(経営可視化、ドローン、IOTフィールドデバイス) ■案件規模 ・3,000万円〜30億円程度 ・仕込みから受注までのリードタイムは、2年程かかる案件もあります ■技術要素 当社においては主にクラウドを基盤としたデジタルトランスフォーメーションを推進しております。 特にMicrosoft社が提供するクラウドを基盤としたシステムの提供に強みを持っていますので、 開発言語はC#が主体となります。 また、位置情報を活用したシステムの提供にも強みを持っており、当社の特徴の1つでもあります。 加えて、データ分析やセキュリティなどの様々なソリューションを活用できるため、 複合的な技術要素で様々な課題解決を実現しております。 ■実績 ・全国農業会議所 全国農地ナビ(農地活用のためのクラウドWebシステム) ・地方自治体 情報セキュリティクラウド案件 多数 ・地方自治体 Webサービス案件 多数 ・Microsoft認定のアワード受賞歴 多数 等 【期待すること】 アーキテクトとして、プロジェクトマネージャ・ITスペシャリスト・APスペシャリストと 協働してアプリケーション、インテグレーション、インフラストラクチャの アーキテクチャの設計、構築時の改善および監査を期待しています。 チーム一丸となって、ビジネス拡大に向けた新しいチャレンジを一緒にしていきましょう! 【やりがい】 オンプレミスからクラウドへ、時代の流れに沿った、最先端の案件に携わることができます。 国家レベルである官公庁施策や自治体レベルの案件にも関わることができるため、 自分の仕事の世の中への影響度や提供価値という観点でも、 ものづくりの醍醐味を感じることができます。 当社のビジネスにおける利益への寄与も大きいため、会社の成長や、 事業の成長を感じられる点も、非常にやりがいがあります。 【キャリアアップ】 ・会社が特に注力する事業領域でのビジネス経験は、 単にスキル・経験の向上だけに留まらず、 会社経営と連動して考える力を養うことができます。 ・トレンドとなる技術や顧客折衝・交渉を通じた コンサルティングスキルも身に付けることができます。 ・当社では能力やスキルが伴えば、どんどん責任ある仕事、 役割をお任せしていきます。 参画いただく組織は現在大きく成長する過程にありますので、 コアメンバーとして比較的早くマネジメントのポジションに就く チャンスがございます。 |
対象となる方 | 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・各モデリング技法の適用、システムアーキテクチャ設計、HW/SWの要求仕様取り纏め経験 ・オンプレミス、クラウドのハイブリッド環境でのシステム開発・設計経験(IaaS、PaaS環境含む) ・C#,Java EE,をもちいた アプリケーションの設計・開発経験 ※その他詳細な募集要件は、別途ご面談時にお伝えします。 |
勤務地 | 東京都港区 最寄駅:東新宿駅 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※コアタイム(11:00~15:00)の有無は部門によって異なる ※所定労働時間 7時間45分 ※勤務時間 例)9:00~17:45(休憩1時間) ・実際の残業時間:23時間程(2019年実績) ・毎週水曜は定時退社デー ・プレミアムフライデーは月末金曜日の15時退社をベースとしながら独自に運用 |
給与 | 想定年収:598~1044万円 ・賞与年2回(6月、12月) ・給与更改:年1回(4月) ・通勤手当(上限50,000円/月)、時間外手当 ・出産祝金、短時間勤務制度 その他規程により支給 |
休日休暇 | ※年間休日123日(2022年度実績) ・完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始 ・年次有給休暇(初年度14日)、慶弔休暇、有給休暇(試用期間中:5日) ・産前産後、育児休業、キッズ&看護午前半日有給休暇制度あり(年12回付与) ・能力開発休暇(年5日付与)、アニバーサリー休暇(年1日付与) ・リフレッシュ休暇(勤続5年毎に連続5日間付与)、PJコンプリート休暇(原則、連続5日) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) ・資格取得奨励金制度、確定拠出型年金制度(日本版401k)、財形貯蓄制度 ・従業員持株会、ベネフィット・ワン 福利厚生システム、健保・保養施設 ・ファミリーデイ、社員交流会、クラブ支援制度 ・社内ビジネスコンテスト ・受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |