Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:15245
物流Techとして物流業界の構造的課題を解決し、新たな社会インフラを構築していく会社です。
ドライバーの地位向上、待遇改善を通じてドライバー人口を増やし、
物流業界を変革するためのプロダクトをBtoB、BtoC両面でサービス展開をしています。
荷物を「送りたい人」と「届けたい人」を
直接繋げる配送マッチングプラットフォーム、
ドライバーや管理者など物流に携わる⼈たち向けの業務支援システム、
ドライバーが保有するスマートフォンのみで、「荷積み」、
「最適ルートでの配達」、「配達ステータス報告」、「受領確認」という
一連の配送業務を一気通貫で完結するサービスの
3つのプロダクトをわずか2年でリリース致しました。
2019年には約20億円の資金調達を実施。
今後、物流版Uberを目指す勢いのあるMaaSベンチャー企業です。
・物流危機を救う社会貢献性が高いサービスを行っております
・ビジネス、プロダクト志向におススメの企業です
・実際に外国籍の方が働いております
・今後拡大の可能性が高い市場で働けます
・平均年齢は30歳です
・SI出身の方もいらっしゃいます
職種 | 【 物流業界に変革を/社会を変えるサービスに携わりたい方 】プロダクトマネージャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【事業概要】 ■物流とは、日々の生活を支える社会インフラスーパーで陳列されている 商品がどうやって届くのか?ネットで買った商品がどうやって配送 されてくるのか?イメージしたことはありますか? メーカーで製造された商品をスーパーへ運ぶのも、ネットで買った商品を みなさんのご自宅へ運ぶのも、すべて「物流(のドライバー)」がある おかげです。 つまり、「物流」はみなさんの日々の生活を支える社会基盤=インフラなのです。 ■物流業界の現状物流業界の市場規模は16兆円であり、 その実態は大手企業だけではなく、全国6万社と言われる中小企業や 16万人の個人事業主(フリーランスドライバー)によって 支えられています。一方で、物流業界では下記のような課題が多く、 「2027年には24万人のドライバーが不足する」と言われており、 「運べない危機」により既存インフラが持続的に支えられない 状況に陥っています。 【職務内容】 自社サービスの中長期的な成長をミッションとし、 プロダクトの推進にコミットするプロダクトマネージャーを募集します。 【具体的な業務内容】 ・事業戦略に基づいた施策の立案~実行 ・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ・効果分析・改善提案 ・社内外ステークホルダーのディレクション業務 ・事業推進に関わる運用体制構築 |
対象となる方 | ・弊社ビジョンに共感していただける方 ・WEBサービスにおける企画業務もしくは プロジェクトマネジメント経験がある ・エンジニアやデザイナーとの協働経験がある ※その他詳細な募集要件は、別途ご面談時にお伝えします。 |
勤務地 | 東京都千代田区 最寄駅:秋葉原駅、岩本町駅、末広町駅 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ・所定労働時間 1日8時間×月の営業日数 ・清算期間 1ヵ月 ・コアタイム 11:00~15:00 ・休憩時間 11時から15時の内1時間 ※時間外労働あり |
給与 | 想定年収:450~900万円 年俸制 昇給年2回(4月・10月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜)・祝日 年末年始休暇・慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 | ・通勤交通費支給、社会保険完備、書籍購入 ・イベント参加費負担、オフィスファーマあり ・無料ティーサーバーあり、ダーツ、ビリヤードあり ・フリースペースあり、立ちMTGスペースあり ・社内Barあり、Nintendo Switch、PS4、スーファミ、ボードゲームあり ・フリーアルコール(定時以降) ・受動喫煙防止措置の状況:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |