Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:14661
eラーニング業界大手企業や、育児般休業者支援サービスを提供する企業など、
各グループ会社の戦略的かつ機動的な事業推進と運営を目的として設立された企業です。
約20年前からクラウド型で提供しているeラーニングを事業の核とし、
受講者が学びきることを支援しています。一貫したサポートを提供していることが強みです。
受講者の90%以上からは満足度の高い評価をいただき、90%近くの修了率を達成。
今後は、研修のデジタルトランスフォーメーション化を目指し、
社員の方からいつでも学びを選択できるような
次世代の学習を牽引していこうと成長を続けている企業です。
・ワークライフバランスのとれる働き方を会社として取り組んでおり、働きやすい環境です。
・真面目で責任感の強い方が多く、SIer、SES出身の方も多いです。
・チーム内のコミュニケーションが活発です。積極的に意見交換しています。
・エンドユーザーの距離が近く、アンケート等からフィードバックが得られやすいです。
・企画からリリース、保守・運用に一貫して携われます。
・教育、学習コンテンツのため、社会貢献性が高いです。グローバルにも展開しています。
・海外支社にもエンジニアがおり、社内ハッカソンも海外チームと一緒に行ったりもしています。
職種 | 【 リピート率の高いeラーニング事業を展開 】Webアプリケーションエンジニア PL/PM候補(ワークライフバランスがとりやすい) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【募集背景】 eラーニング市場の拡大に伴う法人案件増加に伴う増員募集です。 個人市場、学校市場、海外市場への進出を進めており、 中長期でエンジニア増員計画が動いています。 ※英語が得意な方は海外案件へのアサイン機会もあります。 通常業務に英語は特に必要ありません。 案件は、スポットでプロジェクトベースで発生します。 【主な業務内容】 eラーニング専業でトップクラスの当社の各事業会社の eラーニングサービスのプラットフォームの開発を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 約8,000コース、5,000万人超の受講者を有する同社のeラーニングコース。 コース運営の根幹を担うプラットフォーム (LMS:ラーニング・マネージメント・システム※)のSaaS企画から、 設計、開発、テスト、運用保守を担当いただきます。(自社内勤務のみ) 自社サービスを企画開発するチームと、クライアントに合わせて LMSをカスタマイズするチームがあり(プライム案件率100%)、 要件定義からサービスインまで一連の流れを担う機会があり、 エンジニアとしてステップアップできる環境が揃っています。 外部ベンダーのコントロールも業務に含まれる案件があります。 ※LMSとは… eラーニングコースを運用する基幹システム。 コースの配信や受講者の受講履歴管理・成績管理・学習サポートなどを担っています。 ◎当社プラットフォームの特徴 …国内運用されているLMSで世界共通分析基準を搭載しており、 代表的な機能は、学習管理機能が挙げられます。 研修受講者の学習進捗状況や理解度チェックのための テストの点数を一元管理できる点が、競合と比べても大きな強みとなっています。 欲しい情報をすぐさまダウンロードし、 研修の総括などにも活用してもらえる機能はもちろん、 学習が遅れている受講者を抽出して個別に学習促進メールを出すなどの機能も実装済みです。 また、多言語(日本語・英語・中国語)にも対応しており、 今後もさらに利用者拡大を見込めています。 ◎顧客:法人(大手多数)・個人(ビジネススキル系)・ 大学(授業等でも活用)・公的機関(大規模案件も目立つ) ■職場環境・福利厚生: 同社は教育サービスに加え、育児・介護と仕事の両立支援サービスを主要事業としており、 (1)ダイバーシティ (2)ワークライフバランスを全社的に推進、働きやすい職場づくりを進めています。 ・育児休暇取得者の職場復帰率は100%。男性社員の育児休暇取得例も複数。 ・平均残業15-20時間(ITエンジニアのみ抽出)残業を良しとしない方針で、 生産性高く働くことを良しとする風土です。 ■開発環境 言語:C#、JavaScript、Python、.NET DB:MySQL、SQL Server、mongodb 仮想化・クラウド:AWS、Azure、オンプレ OS:Windows コミュニケーションツール:Slack |
対象となる方 | ・オープン系言語での開発経験、3年~5年以上ある方 (Java、C#、VB.NETのいずれかのご経験がある方) ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都新宿区 最寄駅:新宿駅 ◎【コロナ対策の働き方】在宅勤務(PC支給)・出社を組み合わせています。 持病がある、高齢者と同居しているなど個別事情に応じて、全面在宅も可能です。 |
勤務時間 | 9:00~18:00 (所定労働時間8時間)休憩時間:60分 ※平均残業15~20時間(ITエンジニアのみ抽出) 残業を良しとしない方針で、生産性高く働くことを良しとする風土です。 ※残業が20時間を超えた際には個人名付きで役員含む上層部全員に通知され、 派遣社員の追加や業務量調節などの対策が講じられます。 |
給与 | 想定年収:500~700万円 ※経験・能力によって給与は検討いたします。※月給制 ■昇給有(四半期毎に面談を行います) ■賞与:年4回支給(4・7・10・1月) |
休日休暇 | ・完全週休2日制(かつ土日祝日)・有給休暇10日~20日・休日日数125日 ・夏季休暇(7/1~9/30までに3日間)、年末年始(12/29~1/3)、 ・慶弔休暇、生理休暇・リフレッシュ休暇、バースデイ休暇、 ・産前・産後休暇 ※実績あり(復帰率100%)・育児休暇 ※実績あり(男性含む) ※産休・育休取得実績男女とも100%(男性の方も育児休暇取得実績が数週間~4ヶ月まであります) ・育児休業制度:子供が満3歳になるまで育児休業を認めています。 多くの女性社員が育児休業を取得し、復帰後も活躍中。 ・育児短時間勤務制度:子どもが小学校3年生を終える年度末まで、1日最大2時間短縮勤務可能。 ・時間単位有給:希望社員は、1時間単位の有給を取得可能。 ・不妊治療休暇:年に20日間(無給)、有給休暇とは別に不妊治療のための休暇取得を認めています。 |
待遇・福利厚生 | ・通勤手当(月10万円まで支給)、社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・キックオフミーティング(全社員参加による会議を四半期ごとに開催)、親睦会、昇格祝い食事会など ・受動喫煙対策:社内禁煙。各ビルに喫煙室あり。(業務上、喫煙者以外が喫煙室に立ち入ることはありません) ■教育制度・資格補助補足 ・入社時・階層別研修 ・自社提供e-ラーニングコース無料受講 ・資格取得奨励金制度あり(シスアド、基本情報技術者、MCP、TOEIC(R)テスト他) ・研修休暇制度(勤続8年経過した社員を対象に1週間の休暇および 研修補助金として一律10万円支給、8年目以降は5年ごとに付与) ・資格取得奨励金制度、学習図書奨励金制度、慶弔見舞金制度の導入など |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |