Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:13609
大手キャリアのグループ企業として、ICTサービス事業、
各種ソリューション事業を展開している東証プライム市場上場企業です。
現在はクラウドを軸に「デジタルマーケティング分野」「プラットフォームソリューション分野」
「クラウドシステム分野」とIoTビジネス「システムインテグレーション分野」のサービス開発に注力しています。
自社開発と受託開発の両軸で売り上げ実績をあげており、
自社製品は多数の導入実績を誇り、受託は全てプライム案件での開発で、現在も増益中の成長企業です。
・社員の7割が技術職でエンジニアファーストな社風です。
・PMP取得を推奨しており、取得者が140名ほど、今年度中に200人を目標にしています。
・平均残業時間が27hとワークライフバランスが保ちやすい環境です。
・コアタイムなしのフレックス勤務や、看護半休など、社員ファーストを意識した働きやすい環境です。
・クラウド/IoTといった先端技術に触れることができます。
・社内公募によるキャリアチェンジや匿名性の高いキャリア相談など、本人が主体的に、自分のキャリアをつくれます。
・定期的に社内のビジネスコンテストがあり、事業化されるチャンスがあります。
職種 | 【クラウドAIを活用】IoTソリューションエンジニア (フレックス勤務) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【募集背景】 IoTテクノロジーを活用し、お客様の事業やビジネスの成長を更に加速させるための、 関連要素技術を備えたスペシャリスト部門でご活躍いただける人材を募集しています。 【職務内容】 お客様製品やサービスのIoT化プロジェクトにおける提案から 開発、導入、運用設計・運用引き継ぎまでご担当いただきます。 担当範囲はセンシング、Edgeデバイスのインテリジェント化から クラウドでの可視化・分析予測、制御と多岐にわたります。 ■技術領域 クラウド側からエッジ側まで、一連の技術領域をご経験いただけます。 ・パブリッククラウドを活用したデータ蓄積・可視化・分析予測基盤 ・製造工程や保守メンテナンスの業務効率化を行うWebアプリケーション ・センシングやエッジデバイス・ゲートウェイとの連携、AIの組み込み ■IoTシステム例 製造業の顧客を中心に、以下のような案件の対応実績があります。 ・お客様製品や設備のデータを収集し、クラウド上でのデータ処理や可視化、 クラウドAIを活用し分析予測や遠隔からの制御システムの開発 ・エッジデバイスにAIテクノロジを活用し、 インテリジェントエッジシステム開発 (マシンビジョンなど) ・IoTデバイスの展開、モニタリング、廃棄までを一貫して行う IoTデバイス管理システム開発 |
対象となる方 | ※以下のいずれかの経験 ・C#、.NET等によるWebアプリケーション開発経験3年以上 ・3名以上のチームによる開発経験 ・JavaScriptの開発経験 ※その他詳細な労働条件は別途ご面談時にお伝えします |
勤務地 | 東京新宿区 最寄駅:東新宿駅 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※コアタイム(11:00~15:00)の有無は部門によって異なる ※所定労働時間 7時間45分 ※勤務時間 例)9:00~17:45(休憩1時間) ・実際の残業時間:23時間程(2019年実績) ・毎週水曜は定時退社デー ・プレミアムフライデーは月末金曜日の15時退社をベースとしながら独自に運用 |
給与 | 想定年収:541~1044万円 ・賞与:年2回(6月、12月) ・給与更改:年1回(4月) ・通勤手当(上限50,000円/月)、時間外手当 ・出産祝金、短時間勤務制度 その他規程により支給 |
休日休暇 | ※年間休日123日(2022年度実績) ・完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始 ・年次有給休暇(初年度14日)、慶弔休暇、有給休暇(試用期間中:5日) ・産前産後、育児休業、キッズ&看護午前半日有給休暇制度あり(年12回付与) ・能力開発休暇(年5日付与)、アニバーサリー休暇(年1日付与) ・リフレッシュ休暇(勤続5年毎に連続5日間付与)、PJコンプリート休暇(原則、連続5日) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) ・資格取得奨励金制度、確定拠出型年金制度(日本版401k)、財形貯蓄制度 ・従業員持株会、ベネフィット・ワン 福利厚生システム、健保・保養施設 ・ファミリーデイ、社員交流会、クラブ支援制度 ・社内ビジネスコンテスト ・受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |