Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:12660
「顔と名前が一致しない」を解決!
クラウド型タレントマネジメントシステム「カオナビ」を提供している企業です。
みずほフィナンシャルグループ、トヨタ、マネーフォワード、松屋、ファミリーマートなど
有名IT企業や大手企業も多数利用しています。
一度ユーザーを確保すれば後は安定的に利用料収入があるストック型のビジネスモデルであり、
少数精鋭ですが、すでに初期投資分のコストは回収し
会社基盤が安定している東証グロース市場上場企業です。
・経営層との距離が近く、日々サービス向上のため会議を行っております。
・残業を美徳としない社風です。シンプルを好み、無駄をなく、
限られた時間の中で効率よく働いています。
・1つのサービスを社員全員でより良くしていくため、一体感があります。
・「定時で帰って成果を出す」ことがモットーの会社です。
・穏やかな人柄の方が多いです。仕組みでどんどん効率化をさせています。
・新しい技術利用にも積極的です。技術カンファレンスの協賛などもしています。
・子育て中の社員も多く在籍。お子さんの体調不良など不測の事態でも、
業務やスケジュールを調整して対応できる環境です。
・副業も推奨。ビジネススクールやジムなどに通い、プライベートを充実させている社員もいます。
職種 | 株式会社カオナビ【フルリモート勤務/大手企業向け自社サービスを支える】インフラエンジニア(AWS) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【主な業務内容】 自社サービスのクラウド型人材管理ツール「カオナビ」を中心に、 開発やマーケティングに関わるクラウドインフラ運用に携わっていただきます。 「サービス・プロダクトを成長させる為に、 安心・安全に効率よく運用できる状態を構築し、 安定稼働を通じて価値を高める」をミッションとして、広い範囲を担当して頂きます。 クラウド環境の運用はもちろん、アプリケーションの機能やアーキテクチャを理解し、 性能向上の提案や障害原因の切り分け、開発/運用プロセスの改善を主導していただきます。 ■カオナビとは… 労務管理を目的とした従来型の人事システムとは違い、 人材データベースを基に人材の配置/抜擢/評価に利用する タレントマネジメントシステムです。 労働者人口が減る中、1人1人の生産性を高めることが重要となる中で、 個性を活かして働くことをサポート。社員の個性・才能が発掘できるシステムです。 売上も5期連続約130%以上で成長しており、導入企業社数は2,000社以上。 タレントマネジメントシステム業界6年連続シェアNo.1です。 まだ市場の余白はあり、HRtech市場の成長率は約130%。 まだ12.6%の企業にしかタレントマネジメントマネジメントシステムは 導入されておらず、伸びしろが非常に大きいです。 国内で想定する30,000社に対して、 今後さらにアプローチしていきたいと考えています。 【具体的な業務内容】 インフラの安定運用のために必要となる様々な業務を能動的に行っていただきます。 1.環境構築 アプリケーションの開発チームと連携し、 新規サービス・機能開発のための環境の設計と構築を行います。 インフラ設計(要件ヒアリング、アーキテクチャ設計、コスト計算)、 セキュリティ設計、インフラ構築(OS・ミドルウェアの導入と設定)、運用設計等 2.性能管理 処理速度やリソースに過不足がないかなど、性能とキャパシティの管理を行います。 CPU、メモリ、ストレージといった基本的なハードウェアリソースの性能限界以外にも、 クラウドやアーキテクチャ特有な問題など多様な状況が発生します。 知識や経験を活かして仮説を立て対応いただきます。 3.運用改善 私達の提供する「カオナビ」はSaaSであり、日々アップデートし成長していくものになります。 それに合わせて運用も改善を続けていく必要があります。 出来上がっているものを変えるリスクと変えないリスク、 得られるリターンのバランスを取り、安定と効率の最適化を行います。 それはシステム基盤だけでなく、運用ポリシーやプロセスなど体制整備にも及びます。 4.障害対応 細心の注意を払っていても、堅牢なシステムを構築したとしても ミスやトラブル、障害をゼロにすることは出来ません。 エラーバジェットを設けつつも障害が発生した場合は可能な限り最速で対応し、 原因調査と再発防止への取り組みの中心となって活動いただきます。 ■開発環境 ・開発言語:PHP, Golang, JavaScript, TypeScript, Dart ・フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter ・開発/運用環境:Docker, GoLand, PHPStorm, Swagger, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI, TestCafe ・構成管理:Capistrano, Ansible, Terraform, CloudFormation ・ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis ・インフラ環境:AWS (EC2, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...) ・監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage ・社内ツール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Zoom ・その他:Yarn, webpack, Atomic Design, Redux, React Hooks, PHPUnit, Redux Toolkit 【働く魅力】 ・現在、プロダクトを10→100にしていくフェーズです。 高トラフィックなサービスに携わって、安定した環境を構築する、 大規模なインフラ環境を汗を流しながら構築する、 難しいことにもおもしろみを感じられる方にはマッチしやすいです。 ・ビジョンやミッションが明確で、同じ方向を向いてプロダクトを 良くしていこうという思いのある方々が集まっています。 ・裁量が大きく、技術選定も行っていけます。 技術を採用する根拠などもしっかりと説明し、 マネージャー、メンバー問わず2名の方から合意を得られれば、 すぐにスタートできるような風通しの良い文化です。 |
対象となる方 | 【必須要件】 ■経験 ・AWSを利用したインフラ環境構築経験 ・トラブルシュート/チューニングなどの対応を含むWebサービス運用経験 ・オープンソースソフトウェアの利活用経験 ・SREという文化・思想に対する理解と共感 ■ビジネススキル ・社内外のステークホルダーとの円滑な調整 ・課題発見・問題解決思考 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 完全在宅勤務可 東京都港区虎ノ門1-3-1 最寄駅:虎ノ門駅、霞ケ関駅 ◎現在、出社とリモート勤務と選択可能です。約80%の方が在宅勤務中。 エンジニアのほとんどの方は、在宅勤務です。フリーアドレス制です。 一部、地方から勤務されている方もいます。 ◎リモート体制について…Slack、Zoomを利用。 - 出社、在宅、休み、一目で分かるステータス管理で声掛けしやすい - Slack機能のハドルミーティングで気軽に音声で会話可能 - 現場チームで週に何回か、雑談をするためだけの時間、ブレイクタイムあり(5~10人) ■働く場所は選択可能: ライフスタイルや気分に合わせて、働く場所(オフィス/自宅)を自由に選択可能です。 オフィスは、心地よく働くことができ、 自分の居場所だと感じてもらえるような環境の実現を目指しています。 |
勤務時間 | ・スーパーフレックスタイム制あり(始業時間及び終業時間については 5時00分~22時00分の間) ・所定労働時間 : 8時間(1日の最低労働時間は4時間) ※1日平均残業時間は4分です。 ◎自己研鑽のための通学や、子供の送り迎えなどと両立し、 あなたらしいワークスタイルを実現できます。 |
給与 | 想定年収:400~1000万円 ※ご希望と経験・能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。 ※給与改定:年2回(4月、10月) |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土日)祝日・年次有給休暇・夏季休暇 ・年末年始休暇・慶弔休暇 ※年間休日120日以上 |
待遇・福利厚生 | ・交通費支給(月上限3万円)・各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) ・産前産後休暇制度・育児休暇制度・副業可※推奨(当社規定による) ・書籍購入・資格取得・外部研修受講サポート ◎その他制度 ・プロダクト本部は週2時間、自由に使える自己研鑽タイムあり。 ・技術などの学びの共有・交流、コラボを推進する場づくりあり。 ・組織の成果に責任を持つマネジメントコースと専門能力で 組織に貢献するスペシャリストコースから選択できます。 ・開発に必要なさまざまな資格取得の支援あり(AWS認定ソリューションアーキテクトなど) ・全社の研修制度も充実。業務や副業経験を生かして、社員自ら講師として研修を実施。 ・社員自ら企画する全社の勉強会もあります。自らの意思で企画・参加します。知識を高め合っています。 ・エンジニアは入社時に、開発効率化するためにパソコンとディスプレイを選択可能。 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |