Jmaxでご紹介してる企業様をご紹介いたします。企業の特徴や環境や社風、仕事内容の様子などリアリティをお伝えしています。
各企業の強みやワンポイントをご確認ください。
求人番号:12470
総合転職支援サービスを主に提供している企業です。
東証プライム市場上場の大手グループの会社です。
過去にはパート・アルバイト情報サービスを運営。
幅広い人材サービスを手掛け、成長を続けてきています。
2013年に総合人材サービス会社の完全子会社となり、
より強固な組織へと進化。
2017年には社名を変更し、現在、会社ブランド名を
グループ全体として高めています。
単なる「総合人材サービス」から脱却し、
「ソリューションサービス」の提供へと変化。
人と組織の「成長」に対して貢献をしている企業です。
・平均残業時間は30時間程度です。
21:00にはPCが強制的に規制されるようになっています。
・40歳以上の方も在籍し、定年まで安心して働くことができます。
・中途社員、新卒社員との差別がなく、業務成果で評価していく社風です。
・ゲーム系企業、SI企業出身の方もおります。
・副業OK、社内ダブルジョブ、雇用切り替え、部署異動などの制度がございます。
職種 | 【 副業可能 / リモート可 】~事業会社でのBPR業務~業務システム企画担当(社内SE/ITコンサルタント) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【主な業務内容】 ①企画・構想: 事業目標や要求、その効果を踏まえてシステム企画~業務要件定義を実施 (施策の課題と目的の設定、投資対効果の測定、AsIs-ToBe業務分析、 ソリューション提案、RFP作成、ベンダー選定、体制/スケジュール策定等) ②プロジェクトマネジメント: 進捗等の管理、サービスイン後の投資対効果(KPI・KGI達成状況)の評価 ③小規模エンハンスの高速改善マネジメント ④ITサービスの安定提供: ITILベースのITサービス維持管理業務の統制・管理 (ITサービス維持管理業務はグループ会社の パーソルプロセス&テクノロジー社を中心に外部ベンダに委託) ■プロジェクト事例: 業務プロセス見直しに伴う基幹システムの処理改善・自動化PJT、 形態素解析・並列データ処理(Spark)利用によるデータ分析基盤構築PJT、 機械学習による個人と求人のマッチングエンジンの構築PJT、 ビジネスルールエンジン(BRMS)の導入PJT、 BIツールを活用した採用効果レポーティングシステムの導入PJT ■本ポジションの魅力 ①積極的な攻めのIT投資を実施: 景気変動に伴いIT投資額を増減するのではなく、 ROIを見極め、攻めのIT投資を積極的にしていきます。 (弊社のビジネスモデル上、ITの重要性は非常に高く、 それ故に、ボードメンバのITの価値に対する評価も非常に高いです) ②チャレンジを推奨する組織文化: 組織内の風通しは良く、適切なガバナンスのもと、 新しいソリューションの適用や、技術検証も積極的に行っています。 ③多様な人材とその育成環境: 人材育成を大事にしており、大手コンサルティングファーム出身者や有名WEB企業、 大手SIer等、多種多様な仲間と切磋琢磨できる、更なる成長機会を提供します。 |
対象となる方 | ・システム開発もしくはITプロジェクトで強みを持って仕事をしてきた方 ・「テクノロジーの利活用で事業貢献していきたい」という強い想いをお持ちの方 ※その他詳細な募集要項は、別途ご面談時にお伝えいたします |
勤務地 | 東京都千代田区 または 東京都台東区 ※部署により、リモートワークも実施中です |
勤務時間 | ※1ヶ月単位のフレックス制を適用しています ・標準就業時間:10:00~19:00(休憩時間60分) ・残業時間:月20~40時間程度 |
給与 | 想定年収:550~740万円 ■昇給・昇格・賞与:年2回を予定 ■半期年俸制 |
休日休暇 | 休⽇休暇形態:週休2⽇制 、年間休⽇120⽇/週休2⽇制(⼟⽇)、国⺠の祝⽇、 年末年始(12/30〜1/3)、年次有給休暇、夏季休暇(事業部⾨別のカレンダーに準ずる)、特別休暇 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険、通勤手当(通勤定期代を支給) 社会保険完備、財形貯蓄制度、確定拠出年金、住宅ローン金利優遇制度、保養所(健康保険組合)、 法人向福利厚生クラブ会員等・中途入社者向け導入研修(現場配属後はOJT)、 能力開発支援制度(全社研修、カフェテリア型研修) |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 改めて弊社より選考フローにつきましてのご案内を差し上げます。 ※ご質問やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |