コンサルタントに一問一答💡~ 私たちこんな感じです。第5回自己紹介編 ~
こんにちは~!ジェイマックスリクルートメントの田中です。
恒例になってきたと思いきや!久々の投稿となってしまいました~!泣
おさらいをしますと、もっと皆さんに
「Jmaxのコンサルタントを知ってもらいたい!」という思いで始めたこの企画。
コンサルタントの主観でIT市場等を連載型で語っていきます。
その名も「コンサルタントに一問一答!」
今回は、なんと第5回目です!わ~!✨
▼ 前回はこちら!(コンサルタント元木のキャリア面談編)
第5回目の今回のコンサルタントは、なんと・・・私、田中!
入社してちょうど1年!の外川さんにインタビューしてもらいました(照)
まずは自己紹介編です!

左:田中、右:外川
外川:
初めてインタビューします。緊張しますね・・・!
今回、一問一答インタビューに答えていただく田中さんです!どうぞ~!
田中:
どうも~!私も緊張しています(笑)
ジェイマックスリクルートメントの田中と申します。よろしくお願いします~!
外川:
はい!それでは、まずは自己紹介からお願いします!
田中:
改めて、田中と申します。新卒でJmaxに入社して、今年で9年目です。
普段は、求人企業様との打ち合わせや、求職者の方とのキャリア面談、
マッチング、求人作成、スカウトなどなど、
両面スタイルで幅広く行っております!よろしくお願いします~!
外川:
ほんとに幅広いですね~。田中さんはおっとりしたイメージですが、
高級車並みの馬力を備えたピカイチのスピードスターみたいなイメージです(笑)
田中:
わ~!初めて言われました(笑)スピード感も大事にしていきますよ!
あと趣味は、漫画を読んだり、
音楽が好きで学生の頃はギターを弾いていたり、インドア派でやっています!

外川:
お互いによく漫画の話もしますよね(笑)よろしくお願いします!
では早速ですが、そんな田中さんに一問一答です!
デデン!
———————————————
Q.どんな時にやりがいを
感じますか?
———————————————
田中:
そうですね~・・・いろいろあるのですが、
やっぱり長期的にご支援させていただいた方と一緒に伴走して、
無事に内定が出て、ご入社されたときは
本当に嬉しいですし、やりがいを感じますね!
外川:
なるほど~!長期的な支援というと、どんな感じなんですか?
田中:
弊社ではよくキャリア相談にいらっしゃる方も多いんですよ。
すぐに転職は考えていないけど、今後を見据えて情報収集されたい方や、
どんな経験を現職で積めば、今後のキャリアに繋がるか知りたいです、という方など・・・。
そういう方は長期的にご支援させて頂いています。
面談では、情報提供もするのですが、
合わせてスケジュール感も一緒に設定するんですよね。
半年~1年後とか、長い方ですと2年後を見据えた形で、設定してサポートをしています。

外川:
1~2年越しですか!長いですね~!!
田中:
そうですよね。なので、久しぶりに再面談でお会いしてみると、
ご経験がパワーアップされてたりとか、
新たな目標や転職軸が明確になったお話を伺ったりとか、嬉しい場面も多いんです!
長期的な支援なので、準備期間を経て転職活動をされて、
無事にご入社されたときは、なんだか寂しさもありますが、
本当に嬉しくてやりがいを感じますね!
外川:
素敵ですね~!!逆に、長期的な支援をされて困ったこととかはありました?
田中:
・・・これは長期的な支援に限らずなのですが、
具体的に転職活動が始まるときには、
並行して他のエージェントさんを利用される方も多いんですよね。
そんなときは、他社様での選考状況もお伺いしながら、
応募されている企業全体で内定が出るタイミングを合わせるように調整するのですが、
合わないときもありまして・・・。
他エージェントさん経由の企業様で内定が出たときに、
内定回答期限が短く、合わなかったときは、
求職者様が1番困るのですが、私も困りましたね(汗)
*回答期限・・・内定後、企業様に入社の意思を伝える期限。1週間期限の企業様が多い。
外川:
そんなこともあるんですね。。。
たしかに、他に見たい企業があったときに、
内定企業への回答期限が迫られると困っちゃいますよね。。
田中:
そうなんです。なので、転職活動のスケジューリングは意外と大切です。
もし第一志望で、お気持ちが明確だったら1社で決めるのも良いのですが、
なるべく同じタイミングで複数の内定を獲得いただいて、
悔いのない選択をいただくことを目指して、
サポートさせていただいています!
外川:
綿密なサポートですね。長期的にご転職をお考えの方は、
スケジューリング含めて、ぜひ弊社にご相談ください!
さて、今回もあっという間にお時間となりました。
今回は田中さんの自己紹介メインでしたが、
次回も田中さんにお越しいただき、
違った一面を一問一答!したいと思います!ありがとうございました~!
田中:
ありがとうございました~~!

いかがでしたでしょうか。
また次回もよろしくお願いします~!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました~!